11/11 人権の詩〜命の授業を受けて〜6年生の合唱と群読
- 公開日
- 2013/11/11
- 更新日
- 2013/11/11
6年生
11/9(土)学習発表会で、6年生は「人権の詩〜命の授業を受けて〜」と題して、学年全員による群読と合唱を発表しました。
テーマが「人権」とあって、子どもたちも最初は緊張していましたが、学習を進めていくうちに、自分なりにテーマを吸収し、堂々と発表することができたようです。
背景の「習字のカーテン」は、子どもたちがが言葉を選び、気持ちを込めて書いた、6年生発信のメッセージです。ひとりひとりの言葉は違えど、それらを結集することで、6年生の思いや決意がダイナミックに表現されています。
歌のバックに流れていたスライドは、
・低学年に優しくする6年生の姿
・だれとでも仲よくし、みんなで遊ぶ姿
・授業に集中し、ペンを走らせる音だけが響く教室での姿など、
最高学年として、学校のリーダーとしてふさわしい写真が集められていました。
体育館に響く子どもたちの声。
希望に満ちあふれ、未来への思いや決意を高らかに響かせていました。