3年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    3年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 新田小学校に龍がいるのは理由がある

    今日は、歴史民俗博物館からゲストティーチャーをお迎えし、3年生の出前授業を開催しました。新田小学校の歴史や登龍門祭、旧開智学校との関係、知多市のことなど、1時間にわたってお話をしていただきました。「な...

    2025/07/17

    校長の部屋

  • I like...,I don't like...

    3年生の外国語活動の様子です。自分の好きと苦手を英語で紹介していました。電子黒板に自分の好きな物、苦手な物をイラストで示しているので、伝えたいことは目で見ても分かります。コミュニケーションの基礎を養う...

    2025/07/15

    校長の部屋

  • 歯磨き指導2・3年

    今日は知多市健康推進課の歯科衛生士の方から、歯磨き指導を受けました。3年生のめあては、「前歯の後ろをじょうずにみがけるようになろう」です。歯垢を取るブラッシングの仕方を教えていただき、熱心に試していま...

    2025/07/09

    校長の部屋

  • 小筆、硯、墨汁を使って

    3年生が小筆、硯、墨汁を使って「絵手紙」を描いていました。「小筆の上の方を持って描くのがポイントだよ。」と専科の先生からアドバイス。なるほど。小筆の上の方を持って描くと線の太さに違いが出ています。また...

    2025/07/04

    校長の部屋

  • 竜のヒミツをさぐれ!!

    3年生の総合的な学習の時間の様子です。今日も学校の歴史を調べるために、気になるところを写真に収めていました。校長室には学校沿革史が飾ってあるので、その額を撮影している子もいました。「来賓玄関の上になぜ...

    2025/06/20

    校長の部屋

  • 3年生の総合的な学習の時間

    何やらタブレットで写真を撮っている子どもたちがいました。「何してるの?」と聞いたところ、3年生が総合的な学習の時間で、学校について調べているとのこと。校長室や職員室、保健室、来賓玄関に生けてあるお花や...

    2025/06/18

    校長の部屋

  • 中央図書館のヒミツ

    3年生が、知多市立中央図書館に社会科見学に行きました。図書館にはヒミツがいっぱい。図書館の職員の方から、そのヒミツを教えていただき、たくさんメモしていました。「新田小学校の子は、本当に静かに見学してい...

    2025/06/05

    校長の部屋

  • クミクミックス

    3年生の図工です。段ボールをカッターで切り、組み立てています。大きな広場や小さな家を作っている子もいました。組み立てをした後、色つけをするそうです。完成が楽しみですね。

    2025/06/05

    校長の部屋

  • ことりのうた

    3年生の音楽の授業です。「ことりのうた」をリコーダーで演奏していました。「シ」の音を出すコツは、「トゥ」を内緒話をするように言ってから、リコーダーを吹くそうです。きれいな音を出すように、みんなで頑張っ...

    2025/06/02

    校長の部屋