八中日記

     八中PRIDE
あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生
思い描こう   ~社会人としての姿を~
差し伸べよう  ~一人も取り残さない~
向き合おう   ~一人一人のよさや個性に~

  • 【11/28 中間大規模改修】

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    学校の様子

    中館の大規模改修も終盤になりました。

    中館を覆っていた足場もほとんど撤去されて、外壁がきれいに塗装された校舎を見ることができました。

    工事も後少しで終了となります。

  • 【11/28 なかよし交流会の準備】

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    学校の様子

    11組では、なかよし交流会に向けての準備をしていました。

    タブレット端末のアプリを使いながら、計画を練っていました。

    本番が楽しみですね‼︎


  • 【11/28 通訳をしながら】

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    学校の様子

    日本語適応教室の授業の様子。

    日本語をやさしい日本語になおしたり、母語に翻訳したりしながら学習を進めていました。

  • 【11/28 ハンバーグを作ったよ】

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    2年生

    2年生の家庭科の授業。


    役割に分かれて、テキパキとハンバーグを作っていました。

    さすが‼︎中学生です。上手にハンバーグで

  • 【11/28 レタスを育てる】

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    1年生

    1年生の技術科の授業。


    レタスの苗を土に植え変えていました。

    レタスがどのように成長していくのかを観察していました。

  • 【11/28 バレーボール】

    公開日
    2025/11/28
    更新日
    2025/11/28

    3年生

    3年生の体育の授業。


    バスケットゴールに向けてトスの練習をしていました。

    さすが!三年生。バスケゴールにボールがたくさん入っていました。

  • 【11/27 三平方の定理】

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    3年生

    3年生の数学科の授業。


    三平方の定理を使って問題を解いていました。

    友達と確認したり、先生に質問をしたりして学習を進めていました。

  • 【11/27 動画で確認】

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    学校の様子

    日本語適応教室の国語科の授業。


    故事成語の学習をしていました。難しい単元ですが、動画を見ながら読み解いていました。

  • 【11/27 ありがとうございます】

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    学校の様子

    写真は、昇降口の屋上です。

    防水のためにペンキを塗っていただいています。

    いつも、ありがとうございます。

  • 【11/27 ペアでの確認】

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    2年生

    2年生の数学科の授業。


    二等辺三角形の性質について考えていました。

    自分で考えたことをペアで確認していました。

  • 【11/27  根拠を明確にして】

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    1年生

    一年生の国語科の授業。


    自分で考えたテーマについて、レポートを作成していました。

    根拠を基にして書くことを意識していました。

  • 【11/27 単語の確認】

    公開日
    2025/11/27
    更新日
    2025/11/27

    学校の様子

    10組、12組の英語科の授業。

    今まで習った英語の確認をしていました。

  • 【11/26 やわた食堂】

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    お知らせ・緊急連絡

    やわた食堂実行委員会から、お知らせが届きました。

    温かいご飯をお腹いっぱい食べることができますよ。

  • 【11/26 進路を見据えて】

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    学校の様子

    日本語適応教室の授業の様子。

    漢字の学習と数学の学習をそれぞれの進度に合わせて学習していました。

    中学3年生の生徒は、自分の目標に向けて努力をしていました。

  • 【11/26 力学台車を使って】

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    3年生

    3年生の理科の授業。


    力学台車を使って、一定の速さにするためにはどうしたらいいかを考えていました。

    表やグラフを使って台車の速さをまとめていました。

  • 【11/26 ハンバーグの作り方】

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    2年生

    2年生の家庭科の授業。


    来週は、ハンバーグを作るようです。

    ハンバーグの作り方の手順や当日の役割などの確認していました。


  • 【11/26 みんなで英語】

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    学校の様子

    10〜14組の英語の授業。


    公園、病院、神社などの読み方をALTのジェームス先生から学んでいます。

    発音に気をつけながら、みんなで単語の確認をしていました。

  • 【11/26 2直線の関係】

    公開日
    2025/11/26
    更新日
    2025/11/26

    1年生

    一年生の数学の授業。


    三角形と2直線の関係について学んでいました。

    ペアで確認したり、今までの学習を振り返りながら学習を進めていました。

  • 【11/21 明日から4連休】

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    メッセージ

    放課後の学校の様子。

    校庭の木々はすっかりと色づいています。


    9月から始まった中館の大規模改修工事は完了に近づいているようです。

    足場が外され、塗り替えられた外壁が見えるようになりました。


    今週も終わります。

    今週は3期テストがあったので、八中生にとっては慌ただしい1週間だったかもしれません。


    明日から、県民の日学校ホリデーを含めた4連休です。

    心にゆとりをもって、有意義に過ごしましょう。


    愛知県にインフルエンザ警報が発令されました。

    手洗い・うがい・換気・加湿・咳エチケット(マスクの着用)といった基本的な感染予防策を行い、体調管理には留意しましょう。


    26日(水)にまた元気に会いましょう。

  • 【11/21 上級学校訪問】

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/21

    2年生

    2年生の上級学校訪問の様子。

    来年度の進路に向けて、それぞれが選択した高等高校へ訪問しました。

    今日の学びを普段の生活に生かしていきましょう。