-
【4/24 ご注文ありがとうございます】
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校の様子
PTAつむぎ部の皆さんが「八中Tシャツ」の注文を集計しています。
本年度も多くのご注文をいただきました。
ありがとうございます。
注文した「八中Tシャツ」は6月上旬に届く予定です。
-
【4/24 学年懇談会】
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校の様子
PTA総会終了後に学年懇談会を開催しました。
学年主任より学年経営方針を説明し、担当教員より学習面・生活面についての本年度の取組を説明しました。
本年度も「あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生」として成長し、「八中PRIDE」をもてるように、教職員が一丸となって創意工夫を生かした教育活動の実践に努めます。
(画像は上から1年生、2年生、3年生の学年懇談会の様子です。)
-
【4/24 PTA総会】
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校の様子
本日、授業参観終了後にPTA総会を開催しました。
令和6年度の事業報告・決算報告が承認された後、令和7年度の役員・部長が承認され、事業計画・会計予算案が承認されました。
令和6年度の役員・理事の皆様、1年間ありがとうございました。
令和6年度の役員・部長の皆様には、令和7年度PTA会長より感謝状が贈られました。
また、令和7年度の役員・委員の皆様には、本年度のPTA活動で何かとお世話になります。
1年間よろしくお願いします。
(PTA会則の改定により、本年度より「理事」は「委員」となります。)
-
【4/24 授業参観(1・3年生)】
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校の様子
4時間目は授業参観。
1・3年生と10・11・12・13・14組は、担任による道徳科の授業を行いました。
(上から1年生、3年生、10・11・12・13・14組の様子です。)
-
【4/24 役割分担をしよう】
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校の様子
10・11・12・14組の社会科の授業。
これから知多市の産業や地形などを調べる学習を始めます。
この時間は、知多市のことについて知りたいことを共有し、調べる内容を分担しています。
知多市のよいところをたくさん見つけましょう。
-
【4/23 グラフを見て】
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
学校の様子
13組の社会科の授業。
日本の食料自給について学習しています。
担当教員が電子黒板に食料自給率の推移を示したグラフを提示します。
生徒はグラフを見て、気づいたことを発表しています。
-
【4/22 カタカナの言葉】
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
学校の様子
10〜12組の国語の授業。
カタカナの言葉を考えて正しく書いていました。
6時間目でしたが、集中して取り組んでいました。
-
【4/21 よりよい授業を目指して…】
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校の様子
生徒が下校した後の教室。
教職員が研修を行っています。
7月に2名の教員が研究授業を行います。
研究授業の進め方に関して議論しています。
「よりよい授業をしたい」
「生徒が学ぶ楽しさを味わえる授業をしたい」
教職員の願いは共通しています。
だからこそ、活発に意見が交わされます。
-
【4/21 ブロック抽選】
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校の様子
+2
ブロック抽選の様子。
後輩は先輩をお手本にして、先輩は八中PRIDEをもって八幡中学校を引っ張っていってくださいね。
-
【4/21 任命式】
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校の様子
+2
任命式の様子。
学級や委員会活動のリーダーとして、今以上に八幡中をよりよい学校にしていってください。
-
【4/21 何に見える?】
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校の様子
10・11・12・13・14組の音楽科の授業。
担当教員が電子黒板に一枚の絵を示します。
「(この絵は)何に見えますか?」
ぱっと見ると、おじいさんとおばあさんが向き合っているように見えます。
視点を変えてみると、頭の上に荷物を抱えた女性と楽器を持った男性の姿が見えてきます。
ものの見方は一人一人異なり、音楽の感じ方も一人一人で異なることを伝えます。
「自分が感じたことを素直に伝えてほしい」
担当教員が願いを込めて話します。
-
【4/20 東海市ジュニアスポーツフェスティバル(柔道)】
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校の様子
柔道部が東海市ジュニアスポーツフェスティバルに出場しました。
男子は1回戦を勝ち上がりましたが、2回戦で敗退しました。
女子は健闘したものの、1回戦で敗れました。
選手は「一本」を取ろうと積極的に技をかけていました。
(画像の一部を加工してあります。)
-
【4/20 東海市ジュニアスポーツフェスティバル(ソフトテニス男子)】
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校の様子
ソフトテニス部男子が東海市ジュニアスポーツフェスティバルに出場しました。
2回戦からの登場で勝利しましたが、準々決勝で惜しくも敗れました。
悔しい気持ちはありますが、最後は笑顔で締めくくりました。
郡大会での活躍を期待しています。
-
【4/19・20 東海市ジュニアスポーツフェスティバル(バスケットボール女子)】
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校の様子
バスケットボール部女子が東海市ジュニアスポーツフェスティバルに出場しました。
19日(土)の1回戦を勝利し、20日(日)の2回戦へ進出しました。
2回戦は追い上げはしたものの、惜しくも敗れました。
選手は悔しさでいっぱいの様子。
この悔しさを郡大会で晴らしてほしい。
-
【4/19・20 東海市ジュニアスポーツフェスティバル(バスケットボール男子)】
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
学校の様子
バスケットボール部男子が東海市ジュニアスポーツフェスティバルに出場しました。
19日(土)の1回戦を突破し、20日(日)の2回戦も勝利しましたが、準々決勝で惜しくも敗れました。
2日間ですばらしい動きがたくさん見られ、多くの観客が声援を送ってくれました。
-
【4/18 学年としての成長】
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/19
学校の様子
+5
1年生時の学年主任の話を聞く様子。
学年と個人の成長を願って・・・
小さなことをコツコツとすることの大切さ「ちりつも」・・・
さびしいけれど。前を向いてがんばっていこうね。
-
【4/18 離任式5】
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校の様子
八中を長い間支えてくださった先生方。
感謝です。
お互い毎日を大切に思いながら過ごしていきましょう。
また会える日まで🎵
-
【4/18 離任式4】
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校の様子
離任される先生が退場されます。
-
【4/18 離任式3】
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校の様子
+3
さびしいけれど、前を向いてお互いがんばろう。
-
【4/18 離任式2】
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
学校の様子
離任される先生からの熱いメッセージを真剣に聴く八中生。