知多市立東部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2/25 授業風景
東部中の様子
3月の行事に向けて、各クラスで学級三役が中心となり準備を進めています。仲間と協力...
午後の授業では、教科担当の先生に積極的に質問をしたり、根拠を基に具体的な発表をし...
タブレットの各種アプリや学習プリントを活用して、それぞれの教科の課題に進んで取り...
2/25 給食準備
生徒は、仲間と協力して前向きな当番活動に取り組んでいます。それぞれの教室で「手伝...
体育の授業(1年生)では、仲間と声をかけ合いながら生き生きとソフトボールに取り組...
生徒は、教科担当の先生の話を集中して聴きながらノートをまとめたり、グループの仲間...
3年生の教室では、それぞれの教科の3年間の学習の振り返りに取り組んでいます。いよ...
2年生の理科の実験活動では、電流が磁界から受ける力についてグループの仲間と協力し...
今週で2月が過ぎ去り、いよいよ今学期も残り1か月となります。学習面、生活面を振り...
2/21 授業風景
理科の授業(2年生)では、グループの仲間と協力して装置を組み立て、電流がつくる磁...
数学の授業(2年生)では、確率の単元を学習しています。実際に仲間とくじを引きなが...
2/21 給食準備
廊下にこぼれた給食を担任の先生とともに進んで拭き取る生徒の姿が印象的でした。3年...
音楽の授業(1年生)では、仲間とアドバイスをし合いながら琴の演奏をしました。普段...
集中して自分で考えてより具体的な考えをまとめる時間、単元テストに取り組む時間、仲...
数学の授業(1年生)では、データの活用の単元を学習しています。本時は、タブレット...
美術の授業(1年生)では、2学期に紙ねんどで作成しただるまの仕上げ作業を行ってい...
体育のソフトボールの授業(1年生)では、試合形式の練習が始まりました。勝負にこだ...
2/21 あいさつ運動
あいさつ運動3日目です。寒さに負けず、元気よくあいさつをする生徒の姿が印象的でし...
2/20 授業風景
6時間目、3年生を送る会に向けて1、2年生が合同で様々な活動に取り組みました。3...
2/20 係・委員会活動
生徒は、学校生活の様々な場面で進んで係や委員会活動に取り組んでいます。学校スロー...
学校だより
東部中学校より
資料
2024年度
2023年度
2022年度
集計期間:2025/1/25~2025/2/24
年間行事予定(10月29日時点)
日課表(令和6年度〜)
部活動予定表(3月)
部活動予定表(2月)
学校情報令和6年度 教育目標令和6年度 学校いじめ防止基本方針の概要災害時の登下校
「講師登録しませんか」知多教育事務所からのお願い この子を探しています
知多市 生きる力
RSS