学校日記

5/16(木) 素敵な大人になるために

公開日
2019/05/16
更新日
2019/05/16

校長メッセージ

今日の講師を務めてくださった若い知多市消防署員さんと、お礼も含めてお話をしました。
たまたまその内の一人は、本校教員の中学校時代の教え子だったそうです。
「中学生の時はよく叱られました」と半ば照れくさそうに当時の様子を話してくれました。
もともと消防の仕事に興味があって、中学2年で消防署で職場体験をしたそうです。
それもきっかけになって今の仕事に就いたわけですが、
「もう辞めたいって思ったことは?」の問いかけに、
「なかったですね」ときっぱり。
仕事のプロとしての誇りを感じました。
学生と違って「あの人と一緒はイヤだ」とか「その仕事は気が乗らないからやらない」なんてことを言っていては、仕事は続けられません。
「中学生の時によく叱られた」ことも、肥やしになっていたのかもしれません。
改めて、「義務教育でどんな力をつけることが、素敵な大人になることにつながるのか」を我々教師は考えなくてはならないと思いました。
中学生は、今まさにテスト真っ最中。
みんながみんな100点をめざして実現できることは難しいかもしれませんが、ついつい易きに流れる気持ちをぐっとこらえて一歩踏み出すことが、自分を大きく変えていくきっかけになるかもしれません。
さて、もう一踏ん張り!