学校日記

5/24(水) 相手に思いを馳せる

公開日
2017/05/24
更新日
2017/05/24

1年生

1年生の福祉学習講演会。

障がいのあるないに関わらず、互いの違いを個性として理解し、共に生活するためには何が必要なのか・・・

講師は東海市SMILEキャラバン隊の方々。
(ウォーリーさんも参加!)

視野が狭いと・・・言葉がわからないと・・・手先が不器用だと・・・

実際に体験してみるとわかることがある。

ひび割れ壺の話。
誰しもユニークなひび割れをもっている。
あるがままの自分を受け入れる気持ちをもつ。

『福祉』とは、「ふだんの くらしの しあわせ」を考えること。

相手に思いを馳せる・・・そんな気持ちが大切ですね。