知多市立旭南中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日(金)オールランチ旭南
生徒会
昼の放送「オールランチ旭南」にO先生が乱入?いえいえ、スペシャルDJとして参加...
4月28日(金)F組体育
F組
体力テスト最終種目の持久走です。最後まで粘り強く走る姿に成長を感じます。とても...
4月28日(金)3年音楽
3年生
鑑賞の授業です。曲を聴いて、何をイメージして作られた曲かを問われていました。ズ...
4月28日(金)2年国語
2年生
「枕草子」の学習が始まりました。1年の既習事項である歴史的仮名遣いを復習してい...
4月28日(金)1年美術
1年生
「レタリング字引選手権」に夢中です。これから始まる単元「しゃべりだす漢字」で使...
4月27日(木)1年社会
地図の種類について学習していました。「(○○について)近くの人と話してみよう」...
4月27日(木)1年体育
2人から4人へ人数を増やしてのパス練習です。一方向でないため難易度が高いようで...
4月27日(木)2年英語
隣の友達と会話練習中です。生徒たちにとって当たり前になっている学習形態ですが、...
4月27日(木)F組国語
主語と述語の学習です。プリントの練習問題を解いています。「先生」という質問の声...
4月27日(木)3年社会
黙々とキーボードを打つ生徒、資料を見入る生徒、、、何を調べているのだろうと思い...
4月26日(水)3年数学
公式を使って複雑な式を展開する練習をしています。どんな式のときに、どの公式を使...
4月26日(水)2年体育
本時のめあて「スポーツトレーナーになろう」。トレーナー役の生徒を中心にして、み...
4月26日(水)F組数学
「みんなでクイズ」というウォーミングアップをしています。友達と話し合って考えて...
4月26日(水)1年体育
バレーボールの学習です。二人一組で相手に正確に打ち返す練習をしています。どれく...
4月26日(水)2年理科
光合成の実験が始まります。オオカナダモとタンポポをBTB溶液に浸しています。班...
4月25日(火)1年社会
本時のめあて「国がどこにあるか言えるようになろう」です。まず、大陸の大きさを確...
4月25日(火)2年理科
光合成の学習をしています。近くの席の友達と話し合うという習慣がよく身に付いてお...
4月25日(火)1年英語
Can you〜?を使う学習です。まずは隣同士で、そして別の友達とも質問し合い...
4月25日(火)3年美術
鑑賞の授業を行っています。ボッティチェリ「春」が映し出されていました。「一枚の...
4月25日(火)1年数学
「正の数 負の数」の小テストを行ったようで、その手順の説明を受けています。日常...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2023年4月
旭南中学校校歌 学校生活に関するきまり 旭南中生の約束 令和7年度 旭南中学校PTA総会 要項
旭南小学校 南粕谷小学校 旭東小学校
【知多市】新型コロナウイルス感染症に関する情報 災害時における登下校について(知多市)
RSS