-
2年生 算数
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
旭東+(プラス)
2年生は三角形について、どのように線を引くと、三角形が2つに分けられるか。
また、四角形と三角形に分けられるか。
「頂点を通るか通らないかがポイント」
子どもたちが、話し合いから導き出しています。
-
6年生 総復習
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
旭東+(プラス)
+3
6年生は、これまで取り組んできた学習の総復習。
テストを見直し、一人で、ペアで、グループで。
お互いに教え合いながらアウトプットすることにより、覚えた知識をより確かなものにできますね。
来週は、漢字検定や計算検定があります。
本番に向けて、準備を進めていきましょう!
-
5年生 算数
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
旭東+(プラス)
5年生は算数で単位あたりの量について学習しています。
「どちらが混んでいますか?」
2つを比較しながら、自分の考えをノートにまとめています。
-
3年生 外国語
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
旭東+(プラス)
3年生は、外国語でアクティビティをしています。
「Hi. / Hello」
「My name is 〜.」
「Here you are.」
どの子も意欲的に関わりながら取り組む姿が生き生きしています!
-
4年生 算数
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
旭東+(プラス)
4年生は小数の計算の練習をしています。
1の位より小さな数の計算について、どのように計算をしているのか一人一人考えています。
ノートに一生懸命考えてかく姿がすばらしいです!
-
1年生 朝の会
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
旭東+(プラス)
1年生は、朝の会で学校生活で気を付けていきたいことについて話し合いをしています。
学校生活を安心して過ごすためには、一人一人の意識が大切です。
全員で共通理解を図り、全員で気を付けようとする1年生の姿が素敵です!
-
11/26(水) 野菜と仲よく
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
旭東+(プラス)
2年生は、栄養教諭の氏原先生を講師にお迎えし、食の指導を行いました。
野菜には「風邪をひきにくくする、体内を掃除する、体を元気にする、肌をきれいにする、顎が丈夫になる」などの利点があることを学習しました。また、皆で野菜をおいしく食べる方法を考えていました。野菜をしっかりとって、元気に過ごせるとよいです。
+7
-
11/26(水) どんなお話かな
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
旭東+(プラス)
3年生の国語は、「三年とうげ」を学習していました。
今日は、登場人物やどんな出来事が起こったのかなど、内容の確認をみんなでしていました。
+6
-
11/26(水) なぜかというと……
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
旭東+(プラス)
4年生の算数は、「小数のかけ算とわり算」を学習しています。
0.2×4の答えがどうして0.8となるのかを、今まで習った知識を使って考え、各自が説明文を作っていました。
タブレットを使って、各自の説明を共有していました。
+6
-
11/26(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
旭東+(プラス)
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、愛知の食材入り餃子2個、麻婆豆腐、春雨とひじきの中華和えでした。
-
11/26(水) すごろくづくり
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
旭東+(プラス)
5年生の国語は、「漢字の広場」を学習していました。
都道府県を使った文章を考えて、すごろくを完成させます。
みんなで都道府県を分担し、文章を作りあげていました。
+7
-
11/26(水) 繰り下がり
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
旭東+(プラス)
1年生の算数は、13-9のような繰り下がりのある引き算を学習していました。
13を10と3に分け、10から9を引いた1と3を合わせる方法で答えを出せるようになりました。
+7
-
11/26(水) 読み合って
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
旭東+(プラス)
6年生の国語は、「日本文化のみりょく」を学習しています。
今日は、各々が日本文化について紹介した文章を読み合って感想を打ち込んでいました。
論の展開、表現の工夫、写真の示し方などについて、感じたことを伝え合っていました。
+6
-
11/25(火) だいこん
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
旭東+(プラス)
中庭の畑で2年生が大根を育てています。
日に日に太く大きくなっているのがわかります。
「大根の いのち出てゐる 土の上」 飯田龍太
-
11/24(月) 校外学習まとめ
- 公開日
- 2025/11/24
- 更新日
- 2025/11/24
旭東+(プラス)
4年生の教室掲示です。
校外学習に出かけたレポートが展示されています。
-
11/24(月) 校外学習まとめ 2
- 公開日
- 2025/11/24
- 更新日
- 2025/11/24
旭東+(プラス)
常滑焼について、わかったことがまとめられています。
-
11/23(日) おはなしだいすき!
- 公開日
- 2025/11/23
- 更新日
- 2025/11/23
旭東+(プラス)
1年生の図工「おはなしだいすき」の作品展示です。
+2
-
11/23(日) おはなしだいすき! 2
- 公開日
- 2025/11/23
- 更新日
- 2025/11/23
旭東+(プラス)
楽しく画用紙いっぱいに描かれた絵が並んでいます。
+2
-
11/22(土) のこぎりを使って
- 公開日
- 2025/11/22
- 更新日
- 2025/11/22
旭東+(プラス)
4年生の図工「のこぎりギコギコ」の作品展示です。
-
11/22(土) のこぎりを使って 2
- 公開日
- 2025/11/22
- 更新日
- 2025/11/22
旭東+(プラス)
のこぎりと釘をうまく使って作品づくりができました。