学校日記

  • 11/11(火) 魅力を伝えよう

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    4年生の国語は、「工芸品のみりょくをつたえよう」を学習しています。

    有田焼、江戸切り子、赤べこなど、各自が興味をもった工芸品について、タブレットで魅力を調べ、まとめていました。

  • 11/11(火) バランスよく

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    3年生の書写は、「つり」の練習をしていました。

    ひらがなのバランスに気をつけながら、清書をしていました。

  • 11/11(火) 流れにのって

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    5年生の音楽は、「冬げしき」を学習していました。

    拍の流れに乗って、声をしっかり出して歌う練習をしていました。

  • 11/11(火) 初発の感想

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    2年生の国語は、「みきのたからもの」を学習していました。

    今日は、本文を読んで感想をまとめます。

    不思議だと思ったこと、考えてみたいことをまとめていました。

  • 11/11(火) 今日の給食

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    今日のメニューは、ご飯、牛乳、サツマイモコロッケ、親子煮、野菜のおかか和えでした。

  • 11/11(火) わかること

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    6年生の社会は、「江戸の社会と文化・学校」を学習していました。

    教科書の挿絵を見て、わかることをグループで話し合っていました。

  • 11/11(火) 水習字

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    1年生の書き方は、水習字をしていました。

    横画・縦画やはねの練習をしていました。

  • 11/10(月) 避難訓練 

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    全校児童による火災避難訓練を行いました。

    みんな「お・は・し・も」を守って、スムーズに非難することができました。

  • 11/10(月) 避難訓練 2

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    消防署の方から、火災のときに気を付けることを伺いました。

    また、防火作品の入賞者の表彰もしていただきました。

  • 11/10(月) 避難訓練 3

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    濃煙体験も行いました。

    学年ごとに煙の中を、身を低くして壁伝いに進む練習ができました。

  • 11/10(月) きまった数

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    6年生の算数は、「比例と反比例」を学習していました。

    比例する2つの数量Xとyでは、対応する値の商が決まった数となることを表に書かれた数値を確認しながら学習していました。

  • 11/10(月) ルールの意義

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    5年生の道徳は、「ルールを守る」を読んで考えていました。

    信号を守ること、駐車場の障がい者用スペースを空けることなどを例にして、ロールプレイをしながらルールの意義を話し合っていました。

  • 11/10(月) 文章を書こう

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    4年生の国語は、「漢字の広場4」を学習していました。

    教科書に指定された「世界地図、神話、使う、返す、図書委員、童話」などの語を使って、文章を考えていました。

  • 11/10(月) かけ算の筆算

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    3年生の算数は、「1けたをかけるかけ算の筆算」を学習していました。

    12×4の計算の仕方を考えていました。

    位をそろえて書き、1の位、10の位と順にかけ算をして答えを出していました。

  • 11/10(月) 今日の給食

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、きのこのハヤシライス、焼きウインナー、豆豆サラダでした。

  • 11/10(月) はじめての跳び箱

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    1年生の体育は、跳び箱の練習をしていました。

    跳び箱に乗ってジャンプしたり、奥の方に手をついて座ったりする練習をしていました。

  • 11/10(月) 九九を使って

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    2年生の算数は、「かけ算」を学習しています。

    みかん2個とケーキ1個がのったお皿が4枚あるときのみかんとケーキの数を考えていました。

    九九を使って、答えが出せました。

  • 11/10(月)朝会

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    朝会では図書館を使った調べるコンクールの表彰がありました。また、校長先生のお話では、「風邪を引かないようにするためには」というお題でクラスで話し合いをしました。大会議室にいた旭東内閣の児童もたくさん答えることができました。

  • 11/10(月) あいさつ運動

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    PTAの方々にあいさつ運動をしていただきました。

    朝早くから、どうもありがとうございました。

  • 朝会

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    今週のスタートは、朝会からスタートです。

    「風邪をひかないで、元気な体でいる方法」

    を学級で考えました。

    手洗いうがい、よく寝ること、体を動かすことなど、たくさんの意見が出されました。

    これからインフルエンザや風邪が流行る時期となります。

    みんなで気を付けながら、元気に過ごせるといいですね!