-
5/13(火) 続 インタビュー
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
昨日の職員へのインタビューに続き、今日は6年生の別のメンバーが校長室に。
HPの意義や注意点など質問をして戻っていきました。
国語の授業でうまく発表できそうかな。
-
5/13(火) 中心に気をつけて
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
6年生の書写は、「歩む」を練習していました。
-
5/13(火) 中心に気をつけて 2
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
文字の中心に気をつけて書いていました。
-
5/13(火) 中心に気をつけて 3
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
漢字とひらがなのバランスもうまくとって書き上げていました。
-
5/13(火) 筆者の考えを捉えて
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
4年生の国語は、「思いやりのデザイン」を学習していました。
-
5/13(火) 筆者の考えを捉えて 2
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
文章の組み立てを確かめながら書かれていることを読み取っていました。
-
5/13(火) 筆者の考えを捉えて 3
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
段落の関係や例の対比から分かることを考えていました。
-
5/13(火) 今日の給食
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
ご飯、牛乳、サバの銀紙焼き、切り干し大根の和え物、けんちん汁でした。
-
5/13(火) 勇気を出して
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
2年生の道徳では、「つよいこころ」を読んで考えていました。
-
5/13(火) 勇気を出して 2
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
勇気を出すために必要なことを話し合っていました。
-
5/13(火) 勇気を出して 3
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
実際に、勇気を出してこれからやってみたいことについても考えて発表をしていました。
-
5/13(火) 九九にないわり算
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
3年生の算数では、「わり算」を学習しています。
-
5/13(火) 九九にないわり算 2
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
今日は、答えが九九にないわり算の学習です。
-
5/13(火) 九九にないわり算 3
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
40÷4、0÷4などの式の答えの求め方を考えていました。
-
5/13(火) 水習字
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
1年生の書写は、水習字をしていました。
-
5/13(火) 水習字 2
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
「くも」「くぎ」「くじ」など「く」を使った文字の学習をしていました。
-
5/13(火) 水習字 3
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
折れや止めに注意しながら、何度も練習していました。
-
5/13(火) 元気よく
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
5年生の音楽では、みんなで集まって「こいのぼり」を歌っていました。
-
5/13(火) 元気よく 2
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
フォルテ、ピアノ、タッカなど、記号をしっかり読み取って歌っています。
-
5/13(火) 元気よく 3
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
旭東+(プラス)
記号を意識して、明るく元気よく歌うことができました。