学校日記

  • 11/30(水) 二重かっこの意味は

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

     1年生の国語では,「おかゆの おなべ」の学習をしていました。

  • 11/30(水) 二重かっこの意味は 2

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

    二重『 』の意味を考えて発表した後に、おはなしカードを書いていました。

  • 11/30(水) 秋探し

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

     2年生の生活では,「秋のしょくぶつを見つけよう」の学習をしていました。

  • 11/30(水) 秋探し 2

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

    タブレットを持って、旭東小学校にある秋の植物を探していました。

  • 11/30(水) ポスター制作

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

     3年生の総合的な学習の時間では,「自分のいのちを守ろう」の学習をしていました。

  • 11/30(水) ポスター制作 2

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

    あぶないところを知らせるポスター作りをしていました。絵だけでなく、言葉をどういれようか考えていました。

  • 11/30(水) 伝統工芸のよさを伝えよう

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

     4年生の国語では,「中心となる語や文を見つけて要約し,調べたことを書こう」の学習をしていました。

  • 11/30(水) 伝統工芸のよさを伝えよう 2

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

    今日は詳しく調べて、整理をしていました。今後、組み立てと資料の使い方を考えて、説明する文章を書いていきます。

  • 11/30(水) 明治時代

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

     6年生の社会では,「明治の新しい国づくり」の学習をしていました。

  • 11/30(水) 明治時代 2

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

    明治時代に新しく日本にやってきたものを確認しながら、生活様式が変わった理由を考えていました。

  • 11/30(水) 今日の給食

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

     今日のメニューは、黒ロールパン、牛乳、鶏肉のバーベキューソースかけ、里芋のクリームシチュー、コールスローサラダでした。

  • 11/30(水) 今日の給食  2

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    旭東+(プラス)

    今日も感謝して、いただきます。

  • 11/29(火)は・は・はの話

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    旭東+(プラス)

     5時間目に学校保健委員会を行いました。歯みがきを再開する時に気をつけることを動画で見た後、学校歯科医(おひさま歯科・こども歯科)の松本先生と歯科衛生士の中村さんからおうちでの歯のケアについて話を聞きました。質問コーナーでは、たくさんの質問が出ていました。

  • 11/29(火)  今日の給食

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    旭東+(プラス)

     今日のメニューはご飯、牛乳、さばの八丁味噌煮、サツマイモのごま和え、のっぺいじる、いちごヨーグルトでした。給食当番はすばやく配膳を済ませて、いただきます。

  • 11/29(火)

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    旭東+(プラス)

    ちなみに、毎日給食の時間は、放送委員が音楽を流してくれます。これも楽しみのひとつです。

  • 11/29(火) ミニサッカーゲーム

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    旭東+(プラス)

     2年生が体育館で、ミニサッカーゲームをしていました。ルールを確認しながらゲームを楽しんでいました。

  • 11/29(火) おってたてたら

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    旭東+(プラス)

     1年生が図工の授業で、紙を折って形を変えて、何に見えるか想像を膨らませていました。

  • 11/29(火) 分かりやすい文章を書こう

    公開日
    2022/11/29
    更新日
    2022/11/29

    旭東+(プラス)

     6年生が、国語で挿絵を見ながら分かりやすく伝える文章を作成していました。タブレットを活用するとクラス全員の意見がすぐに集約できます。

  • 11月28日(月)マット

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    旭東+(プラス)

     1年生は体育で、ケンケンパッで遠くまで行く練習をしました。これで跳び箱が上手に跳べるようになります。

  • 11月28日(月) タブレット

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    旭東+(プラス)

     2年生は、4年担任の横江先生をゲストティーチャーにむかえ、タブレットの授業を進めました。先生のお話を聞く姿勢がしっかりとできました。これを継続していこう!