-
4、5、6年生 歯みがき指導
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
旭東+(プラス)
高学年の歯みがき指導の様子です。
染め出しをして、自分の歯の磨き方をチェックしています。
正しい歯の磨き方を学び、健康な歯を目指していきましょう。
-
1年生 算数
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
旭東+(プラス)
1年生は算数のテストの振り返りをしています。
かたちづくりについて、もう一度全員で確認しながら復習をしています。
全員で確認することで、理解を深めています。
-
4年生 国語
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
旭東+(プラス)
4年生は、国語で工芸品について文章をまとめています。
文章を書いたとき、内容が相手に伝わるように、お互いにチェックをしています。
また、意味が分からないものや難しいものについては、辞書で調べ、理解を深めています。
楽しみながら取り組む姿が素敵ですね。
-
5年生 算数
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
旭東+(プラス)
5年生は平均の学習をしています。
平均を求めてから、全部の個数を求める問題に挑戦をしています。
友達と確認したり、説明したりしながら、学習の内容を深めています。
-
6年生 書写
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
旭東+(プラス)
6年生は、書写で「伝統」の練習しています。
二つの文字の位置に気を付けながら、練習に励んでいます。
-
2、3年生 歯みがき指導
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
旭東+(プラス)
+1
2、3年生は、歯みがき指導を行なっています。
歯の健康について学んだり、鏡で歯の様子を確認したり、染め出しをして自分の磨き方を確認したり。
今日学んだことを生かして、自分の歯を大切にしていきましょう。
-
11/17(月) 日本文化の魅力
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
旭東+(プラス)
6年生の国語は、「発見、日本文化のみりょく」を学習しています。
各自が日本文化に関する本を読み、そのよさを伝える文章を書きます。
今日は、よさを伝えるための文章構成を考えていました。
+6
-
11/17(月) だれが悪い
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
旭東+(プラス)
5年生の道徳は、「返ってこない攻略本」を読んで考えていました。
「本を返さないたけし」「それをひかりに言ったさとし」「級友にひろめたひかり」「たけしの悪口を言う級友」、だれが悪いのか話し合っていました。
+6
-
11/17(月) 健康な生活
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
旭東+(プラス)
3年生の保健体育は、健康に生活するにはどうすればよいかをグループで話し合っていました。
「掃除中の教室で」「ストーブのついた部屋で」「暗い部屋での読書」など、場面ごとに注意することを考えていました。
+7
-
11/17(月) 図に整理して
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
旭東+(プラス)
4年生の算数は、3要素2段階(×、+)を順に戻して解決する問題に取り組んでいました。
タブレットを使って問題を図に整理し、「ノート6冊と100円のお茶1本を買って940円払ったときのノート1冊の値段」を導き出していました。
+7
-
11/17(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
旭東+(プラス)
麦ご飯、牛乳、シュウマイ2個、ビビンバ、きのこ入りピリ辛汁、ヨーグルトでした。
-
11/17(月) 漢字スキル
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
旭東+(プラス)
1年生の国語は、漢字スキルを使って漢字の学習をしました。
「山・水・雨・上・下」を書く練習をしていました。
漢字検定には、全部書けるようになっているとよいです。
+7
-
11/17(月) チョコレートの数
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
旭東+(プラス)
2年生の算数は、箱の中のチョコレートの数をかけ算を使って求める問題に取り組んでいました。
かけ算と加法や減法を使って、幾通りかの方法で数を出すことができていました。
+6
-
11/17(月) 読み聞かせ
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
旭東+(プラス)
朝の読書タイムに、6年生がペアの1年生に読み聞かせをしていました。
読んで聞かせる方も読んでもらう方も、よい勉強です。
多くの本に触れて、心豊かに育ってほしいと思います。
+5
-
11/17(月) 新聞掲載
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
旭東+(プラス)
本校児童の作文が中日新聞の発言欄に掲載されていました。今年度8人目です。ご覧ください。
-
11/16(日) 作り方説明
- 公開日
- 2025/11/16
- 更新日
- 2025/11/16
旭東+(プラス)
2年生の国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の展示です。
-
11/16(日) 作り方説明 2
- 公開日
- 2025/11/16
- 更新日
- 2025/11/16
旭東+(プラス)
生活科で自分が作ったおもちゃの作り方を説明しています。
「まず、つぎに、それから、さいごに」など、順序を表す言葉を使って説明できました。
-
11/15(土) それぞれの秋
- 公開日
- 2025/11/15
- 更新日
- 2025/11/15
旭東+(プラス)
3年生教室背面掲示の絵日記です。
-
11/15(土) それぞれの秋 2
- 公開日
- 2025/11/15
- 更新日
- 2025/11/15
旭東+(プラス)
各々が感じた秋が並んでいます。
-
11/15(土) 秋の夕日に
- 公開日
- 2025/11/15
- 更新日
- 2025/11/15
旭東+(プラス)
1年生教室近くのわたり廊下の黒板に書かれている詩です。
校内でも秋の夕日に照らされる美しい木々が見られる季節です。