- 
                
                    
本日の給食
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
旭東+(プラス)
本日の給食
・ごはん
・牛乳
・さばの八丁味噌煮
・豚肉と大根の煮物
・りんご
です。
今日もおいしくいただきます。
 - 
                
                    
6年生 社会
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
旭東+(プラス)
6年生の社会では、江戸時代の身分制度と暮らしについて学習しています。
資料から気付いたことや分かったことを発表し、共通理解を図っています。
 - 
                
                    
4年生 国語
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
旭東+(プラス)
4年生は「未来につなぐ工芸品」の学習です。
まとまりごとに中心となる語や文を見つけ、ワークシートに要約をしています。
はじめは200文字。さらにレベルを上げて300文字、400文字へ。
自分のペースでチャレンジを続けることで、少しずつ詳しく要約できるようになってきています。
 - 
                
                    
5年生 国語
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
旭東+(プラス)
5年生は「たずねびと」の学習をしています。
主人公の見た景色を確認しながら、ワークシートにまとめています。
どの子も集中して取り組んでいます。
 - 
                
                    
3年生 算数
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
旭東+(プラス)
3年生は「何倍でしょう」の学習を進めています。
何倍に着目して、友だちと考え方を相談したり、説明したりしながら確認しています。
計算の手順に気を付けて取り組むことができています。
 - 
                
                    
1、2年生 芋掘り
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
旭東+(プラス)
1、2年生は、生活科で芋掘りに出かけます。
地域の方々に一緒に芋掘り体験を楽しみながら、感謝の気持ちを伝えます。
お土産話が楽しみです。
 - 
                
                    
あいさつ運動
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
旭東+(プラス)
あいさつ運動。
今日も元気なあいさつがたくさん聞こえます。
素敵な朝の始まりです!
 - 
                
                    
11/3(月) 見えるかな
- 公開日
 - 2025/11/03
 
- 更新日
 - 2025/11/03
 
旭東+(プラス)
2年生の図工「はさみのアート」の作品展示です。
 - 
                
                    
11/3(月) 見えるかな 2
- 公開日
 - 2025/11/03
 
- 更新日
 - 2025/11/03
 
旭東+(プラス)
バラバラの紙をまとめて見えてくる絵を作りました。
タイトルは上から「きょうのごはんはチャーハンよ」「ぶた」「車がこわれちゃった」。
見えるかな?!
 - 
                
                    
11/2(日) 旭東フェスティバル
- 公開日
 - 2025/11/02
 
- 更新日
 - 2025/11/02
 
旭東+(プラス)
旭公園で旭東フェスティバルが開催されました。
開会式で披露された太鼓には、本校児童も。
 - 
                
                    
11/2(日) 旭東フェスティバル 2
- 公開日
 - 2025/11/02
 
- 更新日
 - 2025/11/02
 
旭東+(プラス)
コノハキッズが今日も活躍。
あいさつをしながら、ティッシュ配りをしてくれました。
+2
 - 
                
                    
11/2(日) 旭東フェスティバル 3
- 公開日
 - 2025/11/02
 
- 更新日
 - 2025/11/02
 
旭東+(プラス)
授業などで取り組んだ児童の作品も展示されていました。
+1
 - 
                
                    
11/2(日) 旭東フェスティバル 4
- 公開日
 - 2025/11/02
 
- 更新日
 - 2025/11/02
 
旭東+(プラス)
体育館内では、レクリエーションのコーナーが。
+2
 - 
                
                    
11/2(日) 旭東フェスティバル 5
- 公開日
 - 2025/11/02
 
- 更新日
 - 2025/11/02
 
旭東+(プラス)
昨年度、総合的な学習の時間の授業で、今の5年生が作ったポスターも展示されていました。
 - 
                
                    
11/2(日) 旭東フェスティバル 6
- 公開日
 - 2025/11/02
 
- 更新日
 - 2025/11/02
 
旭東+(プラス)
本校の児童たちにもたくさん出会いました。
+4
 - 
                
                    
11/2(日) 旭東フェスティバル 7
- 公開日
 - 2025/11/02
 
- 更新日
 - 2025/11/02
 
旭東+(プラス)
地域行事に参加できるのもすてきなことだと思います。
これからも地域を盛り上げていけるとよいですね。
+4
 - 
                
                    
11/1(土) 磁石を使って
- 公開日
 - 2025/11/01
 
- 更新日
 - 2025/11/01
 
旭東+(プラス)
3年生の図工「マグネットマジック」の展示です。
+1
 - 
                
                    
11/1(土) 磁石を使って 2
- 公開日
 - 2025/11/01
 
- 更新日
 - 2025/11/01
 
旭東+(プラス)
磁石の力を使って動かす楽しい作品が並んでいます。
 - 
                
                    
10/31(金) 1年・6年ペア
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
旭東+(プラス)
1年生の6年生がペア活動をしていました。
1年生と6年生のペアの木は、ビワとポポーです。
自分たちで作ったネームプレートをペアの木につけていました。
+5
 - 
                
                    
10/31(金) 文章を読んで
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
旭東+(プラス)
6年生の国語は、「『鳥獣戯画』を読む」を学習していました。
「鳥獣戯画」の魅力や筆者の工夫を文章中からかき出し、話し合っていました。
+6