- 
                
                    10/31(金) 1年・6年ペア- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 旭東+(プラス) 1年生の6年生がペア活動をしていました。 1年生と6年生のペアの木は、ビワとポポーです。 自分たちで作ったネームプレートをペアの木につけていました。 +5 
- 
                
                    10/31(金) 文章を読んで- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 旭東+(プラス) 6年生の国語は、「『鳥獣戯画』を読む」を学習していました。 「鳥獣戯画」の魅力や筆者の工夫を文章中からかき出し、話し合っていました。 +6 
- 
                
                    10/31(金) 作戦を考えて- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 旭東+(プラス) 4年生の体育では、ポートボールの試合をしていました。 休憩中には、チームで作戦を話し合い、考えながらプレーしていました。 +7 
- 
                
                    10/31(金) 今日の給食- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 旭東+(プラス) 今日のメニューは、ご飯、牛乳、パンプキンハートコロッケ、ひじきと大豆の炒め煮、実だくさん汁でした。 
- 
                
                    10/31(金) 11になるカード- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 旭東+(プラス) 1年生の算数では、「くりあがりのあるけいさん」を学習していました。 答えが11になるカードを選び出し、机に並べることができました。 +7 
- 
                
                    10/31(金) 文章の構成- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 旭東+(プラス) 3年生の国語は、「すがたをかえる大豆」を学習していました。 今日は、文章の構成を考えていました。「はじめ・なか・おわり」に理由を考えながら分けることができました。 +7 
- 
                
                    10/31(金) 演奏- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 旭東+(プラス) 2年生の音楽は、「こぎつね」を学習していました。 タブレットの鍵盤を使って練習し、演奏していました。 +6 
- 
                
                    10/31(金) 意味調べ- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 旭東+(プラス) 5年生の国語は、「たずねびと」を学習していました。 難しい言葉について、グループで分担しながら辞書で調べていました。 わからない言葉をなくして、本文を読み進めていけるとよいです。 +6 
- 
                
                    本日の給食- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 旭東+(プラス) 本日の給食のメニューは、 ・ソフトめん ・牛乳 ・マーボーソースかけ ・しゅうまい2こ ・みかん です。 おいしくいただきます! 
- 
                
                    6年生 算数- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 旭東+(プラス) 6年生は図形の拡大と縮小について学習しています。 1つの頂点を同じにしたときの拡大図と縮図について、作図の仕方を電子黒板で説明をしています。 全員が作図の方法を理解し、自信をもって課題に取り組むことができています。 
- 
                
                    2年生 国語- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 旭東+(プラス) 2年生は、おもちゃの作り方の説明を分かりやすく書くことが目標です。 「まず」「つぎに」「それから」を上手に使い、文章を考えています。 数や大きさ、形、何をどのようにするかなど、具体的な言葉や数字を入れながら文章を頑張って書いている姿は素敵です! 
- 
                
                    3年生 体育- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 旭東+(プラス) 3年生はタグラグビーをしています。 チームでゴールに向かうためには、どのようなことが必要か。 楽しく取り組むためには、どのようにすればよいのか。 全員で話し合い、ルールを確認した上で、練習に励んでいます。 ゲームがとても楽しみです! 
- 
                
                    4年生 国語- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 旭東+(プラス) 4年生は説明文の学習をしています。 「はじめ」「中」「終わり」の「中」の役割に着目し、筆者の伝えたいことを考えています。 学級の仲間と自分の考えを伝え合い、掘り下げて考えることができています。 
- 
                
                    5年生 外国語- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 旭東+(プラス) 5年生は外国語で、場所を伝える練習をしています。 警察署や市役所、病院など、ペアでどこに行きたいのかを質問したり、説明したりする練習に励んでいます。 ペアで協力する姿が素敵です! 
- 
                
                    1年生 算数- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 旭東+(プラス) 1年生は計算カードを活用して、くり上がりの計算の練習中。 「1分間でいくつ計算できるか」 「答えが⚪︎⚪︎になる式」 など、さまざまなお題に、子どもたちが一生懸命取り組んでいます! 
- 
                
                    10/29(水)お米収穫体験- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 旭東+(プラス) 
 
 5年生は、総合的な学習の時間に、みどり保全会の皆さんを講師にお迎えして、お米の収穫体験を行いました。 実際に昔使っていた道具を持ってきていただき、脱穀の体験をさせていただきました。 +6 
- 
                
                    10/29(水) お米収穫体験 2- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 旭東+(プラス) 唐箕を使って籾と籾殻の選別も体験できました。 +5 
- 
                
                    10/29(水) お米収穫体験 3- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 旭東+(プラス) ご厚意で、ポン菓子も作っていただきました。 みどり保全会の皆さん、ありがとうございました! +7 
- 
                
                    10/29(水) 事前学習- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 旭東+(プラス) 3年生では、社会福祉協議会の方々を講師に、福祉実践教室の事前学習を行いました。 「福祉」とはなにか、幸せはどんなものかなどについて考えていました。 来週の木曜日に福祉実践教室を行います。 +7 
- 
                
                    10/29(水) ちょっと- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 旭東+(プラス) 6年生の道徳は、「『ちょっと』の可能性」を読んで考えていました。 「ちょっとぐらい」「ちょっとでも」を比べ、意味の違いについてタブレット上で共有し、話し合っていました。 マイクロプラスチック問題を理解し、自然を大切にする気持ちを高めていました。 +7