学校日記

旭東+(プラス)

  • 10/15(水) 稲刈り

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    旭東+(プラス)

    5年生の総合的な学習の時間では、みどり保全会の皆さんを講師にお迎えして、稲刈りを行いました。

  • 10/15(水) 稲刈り 2

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    旭東+(プラス)

    鎌の使い方を教えていただきながら、各自が自分で育ててきたバケツ稲を刈り取りました。

  • 10/15(水) 稲刈り 3

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    旭東+(プラス)

    刈り取った稲は、稲架がけにして脱穀に備えます。

    みどり保全会の皆さん、ご多用のところ、どうもありがとうございました。

  • 10/15(水) そろばん

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    旭東+(プラス)

    4年生の算数は、そろばんを学習していました。

    そろばんによる小数の表し方を理解し、小数のたし算ができるようになりました。

  • 10/15(水) コンパスを使って

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    旭東+(プラス)

    3年生の算数は、「円と球」を学習しています。

    今日は、コンパスを使って、方眼紙に模様をかく学習をしていました。

    半径を考えて、円を組み合わせた模様をうまく描いていました。

  • 10/15(水) 今日の給食

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    旭東+(プラス)

    今日のメニューは、ご飯、牛乳、大豆入りナゲット2個、生揚げの中華煮、野菜のナムルでした。

  • 10/15(水) 仲を深めるため

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    旭東+(プラス)

    6年生の国語は、「みんなで楽しくすごすために」を学習していました。

    クリスマス会で、1年生と仲を深めるためには、どんな遊びをしたらよいかを理由・根拠と一緒に考えていました。

  • 10/15(水) 何と言った?

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    旭東+(プラス)

    1年生の道徳は、「なんていったのかな?」を読んで考えていました。

    ぶらんこで遊んでいた「まゆさん」にある女の子が「わたしも のりたいな」と言ってきたとき、何と答えたか話し合っていました。

  • 10/15(水) 相談したいのは……

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    旭東+(プラス)

    2年生の国語は、「そうだんにのってください」を学習しています。

    今日は、どんな相談を級友にしたいかを各自で考えていました。

    学校生活や学習について、振り返りながら箇条書きに書き留めていました。

  • 10/15(水) 新聞掲載

    公開日
    2025/10/15
    更新日
    2025/10/15

    旭東+(プラス)



    本校児童の作文が中日新聞の発言欄に掲載されていました。
    今年度5人目です。ご覧ください。


  • 10/14(火) どんな生活をしていたかな

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    旭東+(プラス)

    6年生の社会は、「戦国の世の統一」を学習していました。

    安土桃山時代の人々の暮らしについて、教科書の絵を見て分かることをグループで考え、発表していました。

  • 10/14(火) 清書

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    旭東+(プラス)

    4年生の書写は、書写作品コンクールの清書です。

    課題は、「生命」。うまく書けたでしょうか。

  • 10/14(火) よりよくするには

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    旭東+(プラス)

    5年生の国語は、「よりよい学校生活のために」を学習しています。

    今日は、各自がタブレット上で、現状と問題点、解決用法とその理由をまとめていました。

  • 10/14(火) 3の段

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    旭東+(プラス)

    2年生の算数は、「かけ算」を学習しています。

    今日は、3の段の九九を覚えていました。

    3の段を使った練習問題にも取り組みました。

  • 10/14(火) 今日の給食

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    旭東+(プラス)

    今日のメニューは、スライスパン、牛乳、サンドイッチ用卵焼きのケチャップソースかけ,サツマイモのシチュー、コールスローサラダでした。

  • 10/14(火) 緊張して

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    旭東+(プラス)

    3年生の書写は、書写作品コンクールの清書をしていました。

    課題は「小川」です。毛筆で初めてのコンクール参加。緊張してしっかりと書けました。

  • 10/14(火) できるようになったね

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    旭東+(プラス)

    1年生の算数は、「3つのかずのけいさん」を学習していました。

    「10-4+3」「14-4+6」などの計算ができるようになってきました。

  • 10/14(火) 総合練習

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    旭東+(プラス)

    1・2時間目に、全校児童で運動会の総合練習を行いました。

    開・閉会式の練習、徒競走やリレーの練習をし、流れを確認しました。


  • 10/13(月) 日本一は

    公開日
    2025/10/13
    更新日
    2025/10/13

    旭東+(プラス)

    3年生廊下の掲示です。各都道府県の生産日本一を調べています。

    各地の名産、いくつ思い浮かぶでしょうか。


  • 10/13(月) 新聞掲載

    公開日
    2025/10/13
    更新日
    2025/10/13

    旭東+(プラス)



    本校児童の作文が中日新聞の発言欄に掲載されていました。ご覧ください。