学校日記

旭東+(プラス)

  • 9/30(火) 作品コンクールに向けて

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    旭東+(プラス)

    6年生の書写は、書写作品コンクールの練習をしていました。

    課題は、「秋の星座」です。

    箱書きをして感覚をつかみ、半紙を使って練習していました。

  • 9/30(火) 新聞づくり

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    旭東+(プラス)

    5年生の社会は、グループで新聞づくりをしていました。

    校外学習で訪れた日本製鉄とトヨタで知ったことをタブレットを使用して1枚にまとめていました。

  • 9/30(火) ごんの気持ち

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    旭東+(プラス)

    4年生の国語は、「ごんぎつね」を学習しています。

    第3場面のごんの行動からごんの気持ちを読み取っていました。

  • 9/30(火) 今日の給食

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    旭東+(プラス)

    今日のメニューは、ミルクロールパン、牛乳、豆腐ハンバーグのきのこソースかけ、ツナサラダ、コーンクリームスープでした。

  • 9/30(火) 体感する

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    旭東+(プラス)

    3年生の算数は、「重さ」を学習しています。

    1kgの重さの水を作り、実際に持って量感をつかむ学習をしていました。

    はかりの使い方も確認できました。

  • 9/30(火) がまくんの気持ち

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    旭東+(プラス)

    2年生の国語は、「お手紙」を学習しています。

    今日は、お手紙を読んで「ああ。」と言ったがまくんの気持ちを考えていました。

  • 9/30(火) 書き写す

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    旭東+(プラス)

    1年生の書写は、書写作品コンクールの練習をしていました。

    課題は、「まっかなりんごをたべたよ。」です。

    お手本をしっかり見て、そのままの形で「書き写す」ことを意識しながら練習していました。

  • 9/30(火) あいさつ運動

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    旭東+(プラス)

    今日は0の日。

    PTAの方々にあいさつ運動をしていただきました。

    いつも助かります。ありがとうございます。

  • 9/29(月)  研究協議

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    旭東+(プラス)

    5年生の国語の授業を職員で参観し、授業後に研究協議を行いました。

    検討を重ね、今後も少しでもよい授業が展開できるよう、皆で取り組んでまいります。

  • 9/29(月) 対話練習

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    旭東+(プラス)

    5年生の国語は、「どちらを選びますか」を学習していました。

    旅行に行くには、山か海かと2つの立場に分かれて討論していました。

    立場を明確にしながら、対話の手順や方法を学んでいました。

  • 9/29(月) 計算のきまり

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    旭東+(プラス)

    4年生の算数は、「式と計算の順じょ」を学習しています。

    文章題を読んで、2通りの式を立てて問題を解いていました。

    答えが同じになることから、分配の法則について学んでいきます。

  • 9/29(月) リクエストにこたえて

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    旭東+(プラス)

    給食中の放送で、児童たちのリクエストにこたえて放送委員が曲を流す旭東放送コーナーが始まりました。

    今日から10月10日までリクエストにこたえながら楽しい放送を企画しています。


  • 9/29(月) 今日の給食

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    旭東+(プラス)

    今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、サワラの西京焼き、キャベツの赤じそ和え、高野豆腐の卵とじでした。

  • 9/29(月) ちいちゃんの気持ち

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    旭東+(プラス)

    3年生の国語は、「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。

    今日は、一場面と四場面の叙述の違いをもとに、かげおくりをする主人公の気持ちの違いを考えていました。

  • 9/29(月) メダカの食べ物

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    旭東+(プラス)

    6年生の理科では、「生き物と食べ物・空気・水」を学習しています。

    今日は、観察池の水を顕微鏡で見て、メダカの食べ物を調べていました。

    メダカが食べていると思われる生物がいろいろ見つかりました。

  • 9/29(月) 読み聞かせの妖精

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    旭東+(プラス)

    大放課に図書委員が図書館で読み聞かせをしてくれました。

    その名も「読み聞かせの妖精」。

    今日は『いもほりコロッケ』を読んでくれました。ありがとう!

  • 9/29(月) 何度も練習

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    旭東+(プラス)

    2年生の書写では、尾教研書写作品コンクールの練習をしていました。

    お手本を横に置いて、同じように書く練習をしています。

    何度も練習して、本番にきれいな文字で書けるようになるとよいです。

  • 9/29(月) 出せるかな

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    旭東+(プラス)

    1年生の算数は、「おおきさくらべ」を学習していました。

    今日は、教卓が教室の入り口から出せるかを考えていました。

    動かすのはたいへんなので、紙テープなどの媒介物を利用することに気づいていました。

  • 9/29(月) 読み聞かせボランティア

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    旭東+(プラス)

    読み聞かせボランティアの森山さん、竹内さんにお出でいただきました。

    今日は、5年生と6年生の読み聞かせをしていただきました。

    ありがとうございました!

  • 9/28(日) 読書感想画 2年生

    公開日
    2025/09/28
    更新日
    2025/09/28

    旭東+(プラス)

    2年生の図工作品「おはなしから生まれたよ」の展示です。