学校日記

旭東+(プラス)

  • 7/17(木) ブックトーク

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    旭東+(プラス)

    6年生の国語は、ブックトークをしていました。

    グループに分かれ、各自のお勧め図書の内容や魅力を伝え合っていました。


  • 7/17(木) 食料マップから

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    旭東+(プラス)

    5年生の社会は、「わたしたちの食生活を支える食料生産」を学習していました。

    地図帳の食料マップを見て、気づいたことを発表していました。

    各地の名産に気づいていました。

  • 7/17(木) 本の貸し出し

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    旭東+(プラス)

    4年生の図書館で、夏休みの本の貸し出しをしていました。

    一人3冊まで借りられます。たくさん読んで心豊かになれるとよいです。

    読書感想文にもチャレンジできるかな。


  • 7/17(木)  今日の給食

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    旭東+(プラス)

    今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、麻婆ソースかけ、シュウマイ2個、春雨とひじきの中華和え、デザートセレクトでした。

    セレクトは、イチゴプリン、わらび餅、マスカットゼリーでした。

  • 7/17(木) 迷路づくり

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    旭東+(プラス)

    3年生の算数は、「算数の自由研究」を学習していました。

    教科書の迷路を解き、自分でさまざまな迷路を作ります。

    各自、ノートに自分が考えた迷路をたくさん書いていました。

  • 7/17(木) 宿題がんばってね

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    旭東+(プラス)

    2年生は、夏休みの宿題配付と説明をしていました。

    配られた宿題を見て、ニコニコする児童も。

    今日からがんばるかな。


  • 7/17(木) 1学期の復習

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    旭東+(プラス)

    1年生の算数は、1学期の復習問題に取り組んでいました。

    今までの学習の成果か、たくさん手が挙がっていました。

    夏休みにも復習ができるとよいです。

  • 7/16(水) この本の魅力は

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    旭東+(プラス)

    6年生の国語は、「本は友達」を学習していました。

    各自が選んだ本について、ブックトークをする準備をしていました。

    本のテーマや魅力などを箇条書きにまとめていました。

  • 7/16(水)  引用文を使って

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    旭東+(プラス)

    5年生の国語は、「みんなが使いやすいデザイン」を学習していました。

    ユニバーサルデザインについて調べ、引用部分が分かるように語尾に気をつけて説明する文章を作っていました。

  • 7/16(水) 不思議な輪っか

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    旭東+(プラス)

    4年生の算数では、「算数の自由研究」を学習していました。

    不思議な輪っかづくりです。

    同じ大きさの輪を2つつなぎ、それぞれの輪の中央を切っていくと……。

    不思議なことに1つの輪っかにつながりました。

  • 7/16(水) 今日の給食

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    旭東+(プラス)

    今日のメニューは、ご飯、牛乳、揚げ魚(鱈)の黒酢あんかけ、キャベツのソース炒め、鶏団子汁でした。

  • 7/16(水) 1学期の復習

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    旭東+(プラス)

    3年生の算数は、1学期の復習問題に取り組んでいました。

    1学期も残りわずか。苦手を確認して、復習に取り組む夏休みにできるとよいです。

  • 7/16(水) 線路づくり

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    旭東+(プラス)

    2年生の算数は、「算数のじゆうけんきゅう」を学習していました。

    タブレット上で、線路の書かれたカードを組み合わせて、ぐるっと回って戻ってくる線路づくりを考えていました。

  • 7/16(水) 感想文を書こう

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    旭東+(プラス)

    1年生の国語は、「としょかんとなかよし」を学習していました。

    知多の友を使って、お手本の感想文を読み、感想文の書き方を学習していました。

    夏休みの読書感想文も書けるとよいです。


  • 4年生 なるほど講座~森林環境教育~

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    旭東+(プラス)

    新城キッコリーズの「タジー」さんと「MOKKA」さんにお越しいただき、森林環境教育を行いました。

    実験を行ったり、ヒノキをのこぎりで切ったりすることで、木について触れ合うことができました。

    これからも「木」を大切にしていきたいですね。

  • 4年生 社会

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    旭東+(プラス)

    1学期のまとめ。

    都道府県のまとめシートをロイロノートにまとめています。

    自分のお気に入りの都道府県について調べ、各地の特産品についてまとめています。

    どの子も楽しそうに調べています。

  • 6年生 復習

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    旭東+(プラス)

    ドリルや作文、タブレット端末など、1学期に学んだことの総復習をしています。

    どの子も自分のペースに合わせて、静かに取り組んでいます。

  • 3年生 国語

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    旭東+(プラス)

    漢字ドリルを活用して、1学期に学んだ漢字の総復習をしています。

    自分のペースに合わせて、がんばって取り組んでいます。

  • 2年生 生活

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    旭東+(プラス)

    1学期を振り返っています。

    学級全員で協力して、七夕の笹を切っています。

    願い事は叶いましたか?

    一学期も残りわずか。

    元気な姿で毎日会えることを願っています。

  • 5年生 音楽

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    旭東+(プラス)

    廊下を歩いていると、音楽室から校歌が流れてきます。

    ピアノの伴奏に合わせた5年生の元気な歌声が響いています!

    今週末は、1学期の終業式。

    素敵な歌声が響くことを願っています。