-
7/10(木) 条件に合うのは
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
旭東+(プラス)
6年生の算数は、「場合を順序よく整理して」を学習しています。
すべての行き方を考えたうえで、1時間未満で行く場合、800円未満で行く場合など、条件に合う答えを見つけ出していました。
+7
-
7/10(木) 振り子づくり
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
旭東+(プラス)
5年生の理科は、「ふりこ」を学習しています。
今日は、発展学習として、振り子作りをしていました。
家庭で披露できる手品も教わった様子。家で披露できるかな?
+6
-
7/10(木) 星座の観察
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
旭東+(プラス)
4年生の理科は、「夏の星」を学習しています。
今日は、タブレット端末で星座早見表の使い方を確認し、家庭で観察する準備をしていました。
+7
-
7/10(木) わかりやすいのは
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
旭東+(プラス)
3年生の算数は、「表とグラフ」を学習しています。
棒グラフを縦横それぞれに組み合わせてものを見て、その長所を考えていました。
場合によって、どちらのグラフがわかりやすいかを考えていました。
+6
-
7/10(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
旭東+(プラス)
今日のメニューは、ご飯、牛乳、ナス味噌メンチカツ、キャベツの梅和え、かき玉汁でした。
-
7/10(木) まとめ
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
旭東+(プラス)
2年生の算数は、「かさ」を学習しています。
今日は、単元の学びのまとめをしていました。
たくさん問題を解いて、学習の定着を目指します。
+6
-
7/10(木) おはなしづくり
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
旭東+(プラス)
1年生の算数は、場面絵から加法・減法の問題を作る学習をしていました。
絵を見ながら、式に合うお話作りをしていました。
+6
-
ペアの木の看板 2・5年生
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
旭東+(プラス)
+1
2・5年生はフィールドビンゴ(春)で見つけたペアの木「カキ」と「レモン」に素敵な看板を作って、木に付けていました。
これからもっと大きくなって、たくさん実を収穫できるといいですね♪
-
7/10(木) あいさつ運動
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
旭東+(プラス)
今日は0の日。PTAの方々にあいさつ運動をしていただきました。
暑いなか、朝早くからいつもありがとうございます。
おかげで安全に登校ができます。
-
7/9(水) 小数の大小
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
旭東+(プラス)
4年生の算数は、「小数」を学習しています。
今日は、1、515と1、57のような数の大小を考えていました。
0、001が何個分かを考え、答えを出していました。
+6
-
7/9(水) 比べ方
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
旭東+(プラス)
3年生の算数は、「表とグラフ」を学習しています。
今日は、2つの棒グラフの比べ方を考えていました。
1つの表にまとめることで、比較しやすくしていました。
+7
-
7/9(水) もとにする量から
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
旭東+(プラス)
5年生の算数では、「割合」を学習しています。
今日は、もとにする量に目をつけて、何倍かを考えていました。
2mのリボンの1、25倍や0、5倍のリボンの長さを計算して出していました。
+6
-
7/9(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
旭東+(プラス)
今日のメニューは、ご飯、牛乳、サバの塩焼き、ジャガイモのそぼろ煮、キュウリとわかめの和え物でした。
-
7/9(水) へんしん!
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
旭東+(プラス)
2年生の図工では、「わっかでへんしん」の作品づくりをしていました。
変身したい自分をイメージし、形や色を考えて作っていました。
わっかをうまく使って、みんな変身していました。
+6
-
7/9(水) 声に出して
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
旭東+(プラス)
6年生の国語では、福沢諭吉の「天地の文」を学習していました。
文語調の文章のリズムや響きを朗読しながら味わっていました。
+7
-
7/9(水) 家族のために
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
旭東+(プラス)
1年生の道徳は、「おじいちゃんだいすき」を読んで考えていました。
入院中のおじいちゃんに手紙を書いた「まひろ」の気持ちを話し合っていました。
家族のために何ができるか、各自が考えていました。
+6
-
7/9(水) よろしくお願いします
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
旭東+(プラス)
本日9日(水)から11日(金)までは、1学期個人懇談会です。
暑いなかですが、よろしくお願いいたします。
中館昇降口で資源回収も行っています。ご協力をお願いいたします。
-
7/8(火) 竹灯籠
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
旭東+(プラス)
ペア活動で竹灯籠作りを行いました。
一寸法師の会、山法師の会の方々にお出でいただき、竹灯籠作りを教えていただきました。
+3
-
7/8(火) 竹灯籠 2
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
旭東+(プラス)
時間内にみんなしっかりできあがりました。
一寸法師、山法師の皆さん、本当にありがとうございました。
8/13の竹灯籠祭が楽しみです。
+3
-
7/8(火) 竹灯籠 3
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
旭東+(プラス)
1年生と6年生のペアの様子です。
6年生が1年生にお手本を見せながら進めます。
+5