-
4/25(金) みんなで歌おう
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
3年生の音楽では、「小さな世界」「春の小川」を歌っていました。
-
4/25(金) みんなで歌おう 2
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
担任の弾くピアノに合わせて歌っています。
-
4/25(金) みんなで歌おう 3
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
楽しく元気よく、皆で歌っていました。
-
4/25(金) 自己紹介
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
5年生の国語では、「名前を使って、自己しょうかい」を学習していました。
-
4/25(金) 自己紹介 2
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
自分の名前を使い、「あいうえお作文」のように自己紹介文を作っていました。
-
4/25(金) 自己紹介 3
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
はやくできた人は、グループの仲間に披露していました。
うまくできたでしょうか。
-
4/25(金) 変わるかな 生活時間
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
6年生の家庭科では、「見つめてみよう生活時間」を学習していました。
-
4/25(金) 変わるかな 生活時間 2
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
自分の生活時間を振り返り、よりよく生活するために、工夫することを話し合っていました。
-
4/25(金) 変わるかな 生活時間 3
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
「漫画やゲームの時間を減らす」「早く起きる」「家族との時間やお手伝いの時間を増やす」など、さまざまな意見が出ていました。
今日から生活が変わるかな。
-
4/25(金) 春の生き物
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
4年生の理科は、「季節と生き物」を学習していました。
-
4/25(金) 春の生き物 2
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
観察する観点を確認し、桜の観察記録をまとめていました。
-
4/25(金) 春の生き物 3
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
撮った写真をタブレットで共有し、満開の桜と葉桜の違いを観察して記録していました。
-
4/25(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
今日のメニューは、ミルクロールパン、牛乳、チキンハムステーキ、春野菜のクリームスープ、コールスローサラダでした。
-
4/25(金) 朗読の仕方
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
2年生の国語は、「ふきのとう」を学習しています。
-
4/25(金) 朗読の仕方 2
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
今日は、「よいしょ、よいしょ。」をどのように読んだらよいか考えていました。
家庭で読み方をアドバイスしてもらっている児童も多い様子。
-
4/25(金) 朗読の仕方 3
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
教科書に書いてある表現を手がかりに、朗読の仕方を話し合っていました。
-
4/25(金) ラジオ体操
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
1年生の体育では、ラジオ体操を学習していました。
-
4/25(金) ラジオ体操 2
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
担任のお手本に合わせて練習していました。
-
4/25(金) ラジオ体操 3
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
これから何度も繰り返して練習し、メリハリをつけた体操ができるようにしていきます。
-
4年生 算数
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
旭東+(プラス)
4年生は、一億を超える数の総復習。
教科書や担任のスペシャル問題など、1時間みっちり復習です。
どの子も、最後まで集中力を切らさずやり抜きました!