-
11月20日(木) 5年 「電流が生み出す力」
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
学校紹介
+1
「最強の電磁石を作ろう」を目標に、どのように電磁石を改良するとよいかを考えています。今日は、「電磁石に流す電流を強くすると電磁石は強くなるのか」ということを実験で確かめました。電流計を使った回路の作り方に戸惑いながらも、協力して実験を行うことができました。
-
学校紹介
- 公開日
- 2024/08/05
- 更新日
- 2024/08/05
学校紹介
本校は昭和56年に開校し,周囲は田畑に囲まれ,校区内には企業団地が並んでいます。創立当初から学校の緑化を進め,現在は緑あふれる豊かな環境の中で児童は勉学に励んでいます。
本校は環境緑化教育を積極的に推進しており,ESDの視点に立って教育活動を見直すとともに,花や緑を育てる緑化体験活動や人と関わる喜びが体感できる異年齢交流,地域の方々との交流活動を重視し,児童のキャリア形成に努めています。また,地域の緑を保全する活動にも児童が積極的に関わっており,里山保全のために切られた竹を使って,竹細工や竹灯籠を作り,竹灯籠祭りに参加するなど,地域の一員としての意識向上にも努めています。これらの取組が認められ,全日本学校関係緑化コンクールにおいて,平成18年度には文部科学大臣賞を,平成21年度には緑化推進功労者内閣総理大臣賞を,平成28年度には国土緑化推進機構会長賞を,平成29年度にはノースロップ賞を受賞しています。
令和6年度より学校運営協議会(ひろめっこ協議会)を立ち上げ、コミュニティスクールに移行しました。さらに地域の方々と連携して、チーム旭東小として将来を担う児童の育成に努めています。