知多市立つつじが丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
野外活動振り返り(5年生)
5年生
5年生は、昨日まで野外教育活動だったため、10時30分登校です。はじめに、学年で...
野外教育活動(2日目)⑤
退所式の前にすき間時間ができたので、振り返りをしました。この二日間で成長したこと...
美浜自然の家での最後の食事です。美味しくいただきました。3回の食事、ごちそうさま...
野外教育活動(2日目)④
野外教育活動の最後の活動です。研修室で企業の出前講座を行いました。出前授業をして...
野外教育活動(2日目)③
海岸散策に出かけました。海の音、におい、景色を感じながら海岸で遊びました。きれい...
野外教育活動(2日目)②
朝食の様子です。昨日の昼食で使った食堂ですので、流れもよく分かってきました。お腹...
野外教育活動(2日目)①
おはようございます。朝の集いから2日目がスタートしました。まだ少し眠そうな子もい...
野外教育活動(1日目)⑦
いよいよキャンプファイヤーです。スタンツやゲームで盛り上がりました。クライマック...
野外教育活動(1日目)⑥
いよいよ飯ごう炊飯です。練習の時は学校の調理室で火の調整が簡単でしたが、今日はう...
野外教育活動(1日目)⑤
昼食後は、研修室でレクリエーションをしました。実行委員を中心にクイズやゲームをみ...
野外教育活動(1日目)④
昼食はバイキング式です。何度もおかわりしている子もいました。
野外教育活動(1日目)③
午前中に浜の散策に行く計画でしたが、WBGT(暑さ指数)が警戒レベルでしたので明...
野外教育活動出発式(5年生)
5年生が野外教育活動で、美浜自然の家に向けて出発しました。熱中症に気をつけて、楽...
野外教育活動(1日目)②
集合写真を撮った後、入所式です。あいさつをして、施設の方のお話をお聞きしました。...
野外教育活動(1日目)①
学校を出発し、バスレクをしながら楽しく車中を過ごしました。1時間ほどで、目的地の...
最終チェック(5年生)
明日からの「野外教育活動」に備えて、5年生は、早帰りをしましたが、担任の先生は、...
キャッチバレー(5年生)
5年生の体育の時間・・・キャッチバレーも、ちょっとずつレベルが上がってきました。...
ふりこの実験(5の1)
5年生の理科の時間・・・「ふりこの実験」を行っていました。10回ふれるまでの時間...
5年生の体育の授業・・・キャッチバレーのウォーミングアップとして、真上にボールを...
あんなところがこんなところに(5の2)
5年生の図工の時間・・・「あんなところがこんなところに」をテーマに、校内のいろい...
年間行事計画
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2025年7月
災害時における登下校について
RSS