-
5年 野外教育活動【学年レクリエーション①】
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校日誌
野外教育活動、レクリエーションがスタートしました。
最初は、謎解きです。
研修室の中にあるたくさんの問題にみんな必死にチャレンジしています。
+3
-
5年 野外教育活動【集合写真】
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校日誌
野外教育活動、みんなで集合写真を撮りました。
1組、2組それぞれの集合写真も撮りました。
-
5年 野外教育活動【一刀彫り体験②】
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校日誌
一刀彫り体験、彫り進めています。
みんな慎重に切り出し刀を使って作品を作り上げています。
+3
-
5年 野外教育活動【一刀彫り体験①】
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校日誌
一刀彫り体験がスタートしました。
まずは、自分が彫りたい絵を紙に描いています。
どんな絵にしようかみんな悩んでいました。
+2
-
5年 野外教育活動【お昼ご飯】
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校日誌
みんなで食堂でお昼ご飯を食べました。
みんな笑顔で食べていました。おかわりをする人もたくさんいました。
+3
-
7月3日(木)今日の給食
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校日誌
+2
<今日の献立>
○ソフトめん
○牛乳
○和風かけ汁
○あじフライのレモンソースかけ
○野菜のおかかあえ
今日の写真は6年生です。
あじフライのレモンソースかけは人気メニューの一つです。
じゃんけん大会が盛り上がっていました。
さっぱりとしたソースなので、暑い日にはぴったりですね。
-
5年 野外教育活動【館内、施設巡り】
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校日誌
⒌年生は、美浜自然の家で館内巡りをしました。外も含めた施設の見学をしました。
今後の日程で自分たちで動けるように、しっかり確認していました。
+2
-
7月3日(木)「サインください」【6年生】
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校日誌
6年生の算数です。
授業を参観していたら、児童が私に「聞いてください」と、タブレットに記入した自分の考えた解き方を説明してくれました。
説明した後は「サインをください」、とタブレットにサインを求められました。
タブレットには、友達のサインがいっぱい。
コミュニケーションをとることで、学びあいを深めています。
-
7月3日(木)手を挙げる、話を聞く【1年生】
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校日誌
1年生の国語の授業です。
「おむすびころりん」を読んでおもしろいと思ったところを発表しています。
手の挙げ方に「伝えたい」という気持ちが表れています。
友達が発表するときは、「聞くよ」という気持ちを込めて、友達の方を向いて聞いています。
コミュニケーションの基本を身に付けています。
-
5年 野外教育活動【部屋入室 ベッドメイキング】
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校日誌
無事、自然の家に到着し、部屋に入りました。
少しくつろいでいる人や、必死にベッドメイキングをしている人がいます。
このあとは館内巡りです。
+3