- 
                
                    5/31(水)毛筆【3年】- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 学校日誌 3年生から毛筆が始まりましたが、今日は「二」の清書を提出しました。簡単そうに見える「二」ですが、バランスをとったり、「とめ」を意識したりするのは難しいですね。 
- 
                
                    5/31(水)生きていくための体のしくみ- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 学校日誌 理科の授業で、人や動物の体の仕組みについての学習を進めています。今日は、呼吸や消化、血液の流れと臓器との関わりについて調べました。教科書やタブレットを使って、必要な情報を整理しています。 
- 
                
                    5月31日(水)体力テスト【3年・4年】- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 学校日誌 3時間目は、3年生と4年生が体力テストを行っています。大放課のあとということもあり、みんなパワー全開です。記録も自分たちで取っています。どんな結果になったかな? 
- 
                
                    5/31(水)漢字の学習【5年】- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 学校日誌 今日の漢字は「混」「雑」「略」の3つです。空書きで書き順を確認したあと、丁寧に練習しています。 
- 
                
                    5/31(水)分からないときは辞書を使って【4年】- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 学校日誌 国語の授業で「一つの花」という読み物教材を使った学習をしています。意味の分からない言葉があったら、辞書を使って意味を調べます。 
- 
                
                    5月31日(水)体力テスト【1年・2年】- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 学校日誌 今日は1年生・2年生が体力テストを行っていました。1年生にとっては初めての体力テストでしたが、先生の話をしっかり聞いて上手に取り組むことができました。2年生は2回目。さすがの取り組みでした。またお家でもお子さんの話を聞いてみてください。 
- 
                
                    5/31(水)調理実習に向けて【6年】- 公開日
- 2023/05/31
 - 更新日
- 2023/05/31
 学校日誌 6年生は家庭科の授業で、調理実習に向けて向けた計画を立てました。どうやら6月14日に実習を行うようです。しっかり計画を立てて安全で、おいしい料理を作ってほしいですね。 
- 
                
                    2年生 図工 「わっかからへんしん」- 公開日
- 2023/05/30
 - 更新日
- 2023/05/30
 学校日誌 図工でおしゃれなヘアバンドとベルトを作っています。 
 
 画用紙・折り紙・カラーテープなどを使って,派手でゴージャスに飾りつけています。
 
 完成したら,ファッションショーをする予定です。仕上がりが楽しみです。
- 
                
                    5/30(火)図書館の使い方【1年】- 公開日
- 2023/05/30
 - 更新日
- 2023/05/30
 学校日誌 図書館の利用の仕方を学び、本を借りました。自分が選んだ本を楽しそうに読む姿が見られました。休み時間にも多くの児童が図書館を利用していました。 
- 
                
                    5月30日(火) 給食- 公開日
- 2023/05/30
 - 更新日
- 2023/05/30
 学校日誌 <献立> 
 ○ごはん
 ○牛乳
 ○ごぼう入りつくね
 ○豚肉と大根の煮物
 ○冷凍みかん
 
 東海地方も梅雨入りしたと発表があり、これから気温や湿度が上がり、熱中症に注意が必要です。食事からの水分やミネラルの摂取に加えて、こまめな水分補給を心がけていきたいですね。また、今日の冷凍みかんのように冷たいものを食べて体の内部から熱をとることも予防のひとつです。ただし、食べ過ぎには気をつけたいですね。
 写真は5年生の様子です。冷凍みかんを冷たそうに食べていました。