- 
                
                    2/29(木)「光」【3年】- 公開日
- 2024/02/29
 - 更新日
- 2024/02/29
 学校日誌 今日は、2組が最後の毛筆です。「光」に含まれる、いろいろな点画の筆使いを意識して、練習を重ねてきました。集中して、最後の清書に取り組んでいます。 
- 
                
                    2月29日(木)楽しかったよ、2年生【2年】- 公開日
- 2024/02/29
 - 更新日
- 2024/02/29
 学校日誌 国語の学習で、2年生での思い出について作文を書いています。はじめ、中、おわりを意識して、わかりやすいように書いています。どんな作文が完成するかな? 
- 
                
                    2月29日(木) 給食- 公開日
- 2024/02/29
 - 更新日
- 2024/02/29
 学校日誌 <献立> 
 ○ミルクロールパン
 ○牛乳
 ○焼きそば
 ○チキンハムステーキ
 ○フルーツポンチ
 
 給食の焼きそばには、キャベツやもやし、にんじんなどの野菜をたくさん使っています。そのため、野菜のうま味や甘みが染み出ておいしいです。児童は「家の焼きそばもおいしいけど、給食の焼きそばもおいしくて好き」と伝えてくれました。
 写真は4年生です。とても楽しげな雰囲気で食べていました。
- 
                
                    2月29日(木)おもしろダンボールボックス【4年】- 公開日
- 2024/02/29
 - 更新日
- 2024/02/29
 学校日誌 4年生の図工では、ダンボールを切る活動を通して、自分だけの楽しく使える入れ物を作っています。ダンボールカッターを使い、いろいろな形に切っています。どんな作品ができあがるか楽しみですね。 
- 
                
                    2月29日(木)外国語の授業【5年】- 公開日
- 2024/02/29
 - 更新日
- 2024/02/29
 学校日誌 教室で使える英会話を練習していました。リズムに乗って発話練習をしたあと、友達同士で言ったり聞いたりして確認をしていました。 
- 
                
                    2月28日(水)6年生を送る会に向けて【2年】- 公開日
- 2024/02/28
 - 更新日
- 2024/02/28
 学校日誌 あさってにせまった『6年生を送る会』に向けて、2年生が一生懸命練習していました。出し物の中身は秘密ですが、心のこもった出し物が準備されています。この想いが、6年生にしっかりと届くとよいですね。 
- 
                
                    2月28日(水)読書集会【高学年】- 公開日
- 2024/02/28
 - 更新日
- 2024/02/28
 学校日誌 ぶどうの会のみなさんが、高学年のために「読書集会」を開いてくれました。大型TVを使った読み聞かせなどで、情緒たっぷりの世界を楽しみました。ぶどうの会のみなさん、いつもありがとうございます。 
- 
                
                    2月28日(水) 給食- 公開日
- 2024/02/28
 - 更新日
- 2024/02/28
 学校日誌 <献立> 
 ○麦ごはん
 ○牛乳
 ○あじフリッター
 ○ビビンバ
 ○ピリカラ汁
 
 ビビンバは児童に大人気で、普段は野菜が苦手で減らしてしまう児童も喜んで食べていました。写真は2年生の様子ですが、このクラスでは10人以上の児童がおかわりを希望していました。
- 
                
                    2/28(水)土地の特色を生かした地いき【4年】- 公開日
- 2024/02/28
 - 更新日
- 2024/02/28
 学校日誌 「土地の特色を生かした地いき」の単元では、身近にある日間賀島を対象として学習を進めています。今日は、日間賀島の魅力について調べ、タブレットを使ってまとめました。写真や、文字の色・サイズなど、見やすくなるよう工夫をしています。 
- 
                
                    2/28(水)未来のわたし【6年】- 公開日
- 2024/02/28
 - 更新日
- 2024/02/28
 学校日誌 図工の授業で、未来の自分を想像し、粘土で表現する課題に取り組んでいます。今日は、仕上げの段階です。将来の夢を実現している自分の姿が表現されています。