-
12日(金)9月2回目の「げんきしらべ」に取り組みました
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日誌
12日(金)の朝は「げんきしらべ」に全校で取り組みをしました。自分の健康目標を「けがに注意して廊下などでは、走らないようにする」「けがや病気にならないようにしっかり手洗い・うがいをする」など立てています。しっかりと自分の健康管理をする旭南っ子の姿勢が現われています。朝夕は秋を感じる気温となりましたが、日中は、まだ暑い日が続きます。熱中症に気をつけて毎日を元気に過ごしましょう。
-
9月12日(金)災害時対応訓練(地震放課時)
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日誌
本日、3時間目後の放課の時間に災害時対応訓練(地震放課時)を実施しました。
訓練放送が流れると、児童はその場で「①姿勢を低く」「②頭を守り」「③じっとする」を基本行動として、訓練に参加しました。
どこで地震が起きても自分の身を守り、次の行動ができるようにしていきましょう。
-
9月12日(金)のこぎりギコギコ【4年】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日誌
4年生の図工の授業の様子です。
「のこぎりギコギコ」という単元で、のこぎりを使って木工の作品作りをしています。
初めてのこぎりを使う子がたくさんいるので、動画や模範で使い方を確認し、実際に木を切りました。
何回か切っているうちにコツをつかんで上手に切れるようになってきました。どんな作品ができるか楽しみですね。
+1
-
9月12日(金)社会、理科の学習【6年】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日誌
6年生の社会、理科の授業の様子です。
社会では、以前の授業で、自ら考えた学習問題に対する答えをまとめていました。
理科では、生き物が空気・水を通してどのように関わってるか考え、みんなで意見を出し合っていました。
みんな積極的に学習に取り組んでいました。
+1
-
9月12日(金)ローマ字の学習【3年】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日誌
3年生の国語です。ローマ字の学習に取り組んでいます。今日はラ行からの学習です。小文字の r と v の形が似ているので、そのことに気を付けながら書く練習をしました。
-
9月12日(金)音読練習【2年】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日誌
2年生の国語です。『どうぶつ園のじゅうい』という教材文の学習を進めています。校外学習では東山動植物園に行くので、子どもたちも興味をもって教材文を読んでいます。
-
9月12日(金)台風接近【5年】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日誌
5年生の理科です。台風についての学習が始まりました。台風はどのように動いて、天気はどのように変わるのかを学習していきます。
-
9月12日(金)虫さがし【1年】
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日誌
1年生の生活科です。雨があがっていたので、外に出て虫さがしをしました。目をこらして草むらを見てみたり走り回ってトンボを追いかけたりと、自分のつかまえたい虫を一生懸命探しています。
-
9月12日(金)今日の給食
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日誌
〈今日の献立〉
〇くろロールパン
〇牛乳
〇こもちシシャモフライのレモンソースかけ
〇こめこマカロニいりミネストローネ
〇ごぼうサラダ
-
9月11日(木)立体の体積【6年】
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
学校日誌
6年生の算数です。立体の体積について学習を進めています。全員が目標を達成できるように、チームとなって課題に挑んでいます。