大臣賞用.jpg

学校日記

5/31(金)心臓と血液【6年】

公開日
2024/05/31
更新日
2024/05/31

学校日誌

6年生の理科では、心臓と血液について学習していました。まずは心臓の鼓動と脈拍がどういう関係なのか、聴診器を使って調べました。最後はメダカの血流を顕微鏡を使って観察します。しかし、うまく映らず、気になる観察は次回の実験に持ち越しになりました。アプリを使って顕微鏡がタブレットとつながるなんて、驚きの時代ですね。