学校日記

  • 全校集会

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    お知らせ

    今年度初の全校集会が行われました。

    まず、学級代表と委員長の任命式がありました。

    その後、学校の生徒指導担当と学習担当から話がありました。


    生徒指導担当からは、あいさつと廊下を歩くことを大切にしたいという話がありました。

    学習担当からは、筆箱の中身を精選するようにという話がありました。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    お知らせ

    今日の献立は、麦ご飯、牛乳、しゅうまい、マーボー豆腐、野菜のナムルでした。

    写真は1年生の給食です。今日はご飯をマーボー豆腐に入れて食べる人が多かったです。

    1年生の教室では、昨日に引き続きおかわりじゃんけんが大盛り上がりでした。中には負けてしまって、とても悔しそうにしている人も…。

    野菜が苦手な人も、もやしと小松菜の入ったナムルをがんばって食べている人が多かったです。

    昨日よりも配膳も片づけもとてもスムーズにできました。

  • 全校集会

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    お知らせ

    午後から全校集会が開催され新しい役員の任命式、校内での諸注意等がありました。1年間がんばって下さい。

  • 授業風景

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    お知らせ

    手を上げて、前に出て発表と、勉強に取り組んでいます。

  • 1年生初めての給食 その2

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    お知らせ

    2クラスともおかわりには長い列ができ、サラダも含めて全てなくなりました!

    早くも明日の給食を楽しみにしている子もいました。

    みんなで楽しく給食を食べて、元気に大きくなれるとよいですね。

  • 1年生初めての給食 その1

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    お知らせ

    1年生初めての給食の献立は、ご飯、牛乳、米粉のカレーライス、焼きウインナー、ツナサラダでした。

    写真は1年生が一生懸命盛り付けた給食です。

    今日は4時間目から給食の準備を始めました。机をふいたり、白衣を着たり、手を消毒したりと一つ一つ確認しながらゆっくりと準備をしました。

    当番の人たちは、初めてとは思えないくらいとても上手に配膳をしてくれました。

    食べ始めると「おいしすぎる!」「カレーは最高だ!」「サラダもおいしい!」などなど大喜びでした。

  • 元気一杯すくすくタイム

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    お知らせ

    風は少しありますが、走れば汗ばむ休憩時間です。

  • 授業風景

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/23

    お知らせ

    1枚目は、3年生の外国語の授業の様子です。発音に気を付けながら発言しています。


    2枚目は、6年生の図工の授業の様子です。シャッター音もはばかれるぐらい、真剣に取り組んでいます。


    3枚目は、2年生の国語の授業の様子です。「ふきのとう」の音読劇の練習中です。

  • ブルースターズ体験会

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    チラシ

    お知らせです。

  • 2年生と5年生が、ペア遊び

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    お知らせ

    2年生と5年生は、ペア学年です。

    今日は、顔合わせも兼ねて、グラウンドで遊びました。

    少し暑い日でしたが、みんな元気よく遊んでいました。

  • 5年3組 家庭科室探検

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    お知らせ

    家庭科室の使い方について勉強しました。

    初めての家庭科室、どこに何があるのかをクイズ形式で楽しく学ぶことができました。

    これからの実習のためにも、覚えておきましょう。

  • 今日の給食

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    お知らせ

    今日の献立は、ご飯、牛乳、ひじきごはんの具、はんぺんのお好み揚げ、呉汁でした。

    写真は4年生の給食です。

    お肉や野菜、すりつぶした大豆、豆乳、白みそが入った呉汁は、給食の隠れた人気メニューです。

    今日も教室では「これおいしいやつだ!」「呉汁だいすき!」と大喜びでした。

    いよいよ明日からは、1年生の給食がスタートです!

  • 離任式

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    お知らせ

    離任式を行いました。

    昨年度末で異動されたり、退職されたりした先生のうち、4名の先生が出席してくださりました。

    先生方からは、「佐布里の梅を大切にしてほしい。」「きちんと目を見て話が聴けるみなさんがすごい。」「苦手なことも続ければ慣れてくる。」など、あたたかいお言葉をたくさんいただきました。

    児童のみなさんも、別れを惜しんでいる様子でした。


    人は出会いと別れを繰り返して成長していきます。

    新しい環境で、共に成長していきましょう!

  • 1、2年生交通安全教室

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    お知らせ

    1年生と2年生が交通安全教室を行いました。


    知多警察署の交通課の方を講師としてお招きし、横断歩道の渡り方を勉強しました。

    交通指導員の方々の力もお借りして、実際に歩いてみました。

    みんな真剣に実習することができました。


    今日の下校から意識して帰ることができると思います。

  • 初めての委員会

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    お知らせ

    今年度初めての委員会がありました。


    今日は、組織を決めたり、委員会の仕事を覚えたりすることが中心でした。

    (写真がたくさんアップされています。画像をタップすると全て見ることができます)

  • すくすくタイム(走る)

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    お知らせ

    とにかく走って走って体力作りと友達作り。

  • すくすくタイム

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    お知らせ

    暖かい日の下、今日も元気に動きます。逆上がりの練習が人気でした。

  • 5の3 図工

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    お知らせ

    「あの時、あの場所、わたしの思い」です。


    思い出に残っている場面を絵に描いています。

    今日は下がきです。

    みんな一生懸命取り組んでいます。

  • 授業風景

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    お知らせ

    音程に合わせての合唱、黙々と課題に、がんばっています。

  • すくすくタイム

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    お知らせ

    少し風はありますが元気に体を動かします。今日は遊具が人気です。


    昨日1年生は、遊具での遊び方を勉強しました。

    今日からすくすくタイムで外遊びも解禁です。

    赤白帽子をかぶっているのが1年生です。