-
入学式
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
お知らせ
入学式が行われました。
少しの時間でしたが、1年生として立派な姿を見せてくれました。
今日から佐布里小の仲間入りです。
-
入学式準備
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
お知らせ
+3
6年生が登校し、明日の入学式の準備と練習をしました。
協力して動き、あっという間に準備が終わりました。
式の練習では、きれいな歌声が体育館に響き渡りました。
1年生を迎える準備はバッチリです!
-
新転任者来校
- 公開日
- 2025/04/01
- 更新日
- 2025/04/01
お知らせ
+1
辞令交付式を終えた新転任者が来校されました。
昨年度までいた職員にあたたかく迎えられました。
令和7年度のスタートです。
今年度も佐布里小学校をよろしくお願いいたします。
-
修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
お知らせ
+3
修了式が行われました。
入場から静かに整列し、終始落ち着いた雰囲気で式が行われました。
4月最初の登校日は、新6年生が4月7日(月)、それ以外の学年は4月9日(水)です。
元気に会えることを、楽しみにしています。
-
授業風景
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
お知らせ
春です、先生のお別れ会でした。お疲れ様でした。(1枚目) 楽しそうに何の授業でしょう?(2,3枚目)
-
すくすくタイム
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
お知らせ
日差しを浴びて今日も元気に走ります。
-
卒業式10 見送り
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
お知らせ
+6
5年生と先生方に見守られながら、6年生が巣立っていきました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
みなさんのすばらしい姿は、きっと下の学年の子達にも伝わっていくはずです。
佐布里小で過ごした思い出を胸に、明るい未来を切り開いていってください。
-
卒業式9 退場の様子2
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
お知らせ
+3
退場の様子の続きです。
-
卒業式8 退場1
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
お知らせ
+2
退場の様子です。
-
卒業式7 呼びかけと歌
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
お知らせ
+6
5年生と6年生の呼びかけと合唱の様子です。
きれいな歌声が、涙を誘います。
いよいよクライマックスです。
-
卒業式6 校長式辞、教育委員会告示、PTA会長祝辞
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
お知らせ
祝辞がありました。
-
卒業式5 証書授与2
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
お知らせ
+7
証書授与の様子の続きです。
-
卒業式4 証書授与1
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
お知らせ
+7
卒業証書授与の様子です。
堂々と証書を受け取っていました。
-
卒業式3 入場の様子2
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
お知らせ
+2
入場の様子の続きです。
-
卒業式2 入場の様子1
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
お知らせ
+5
入場の様子です。
みんな胸を張り、堂々と入場してきています。
-
卒業式1 式の前
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
お知らせ
+1
本日、晴れやかな天気の下、無事卒業式を挙行することができました。
複数の記事で、卒業式の様子を紹介していきます。
まずは、式の前の様子です。
-
卒業式 会場準備
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
お知らせ
+5
6年生が下校した後、4年生と5年生が卒業式の会場準備をしました。
みんなで協力しててきぱきと準備をし、1時間ほどで準備が完了しました。
6年生のみなさん、準備は整っています。
あとは体調を整えて、明日を迎えてください。
自分たちの教室の様子は、明日来てからのお楽しみです!
担任の先生の思いがたくさんつまった教室になっています!
(準備で忙しく、残念ながら様子は撮影できませんでしたが、自分からすすんで動き、本当に気持ちよく準備に取り組む4、5年生でした。) -
卒業生を見送りました
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
お知らせ
+7
6年生の下校を、全校で見送りました。
1年生~5年生が校舎中に花道をつくり、6年生がその間を通っていきます。
特に、1年生~4年生は今日で6年生とお別れでした。
笑顔でお別れができたようでなによりです。
-
6年生お祝い給食
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
お知らせ
+4
今日は6年生最後の給食ということで、お祝い給食を実施しました。
献立は、赤飯、梅子イラスト入りコロッケ、小松菜とツナのごまあえ、けんちん汁、フライドポテト、コーヒー牛乳のもと、デザートセレクト(お米のチョコクレープ・お米のりんごタルト)、牛乳でした。
どのクラスも大きな円になって、全員で楽しく食べました。
「ポテトがたくさんでうれしい!」「梅子がかわいい!」と大喜びでした。
-
笑顔(2/2)
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
お知らせ
笑顔があふれています。