10/18 歯磨き指導 (4年生)
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
4年生
10/18(火)の5時間目に歯磨き指導がありました。「歯垢」や「歯石」など、3年生までの歯磨き指導で学んだことを、しっかりと覚えていた発言が多く聞かれました。
4年生では、新たに「小臼歯」について学びました。小臼歯は、4年生のころから生え変わることが多いそうです。そこで、小臼歯が生え変わった時の歯磨きの仕方について学びました。
歯磨きの説明の後には、染め出し体験をしました。しっかりと磨けていない部分が濃い赤色になります。特に濃い部分は、昨日の歯磨きも含め、歯磨きが上手にできていない部分だそうです。今回、染め出し体験をしたことで、上手に磨けていない部分に気づくことができたと思います。これを機会により上手な歯磨きができることを願っています。