7/19 総合ふくし 「認知症の理解」 4年生
- 公開日
- 2016/07/19
- 更新日
- 2016/07/19
4年生
総合的学習の一環で、認知症について学びました。「NPO法人だいこんの花」の方たちが講師として来てくださいました。「認知症とはどういうものか。」「認知症を抱えている方にどのように接したらよいか。」などについて、アニメを通して学びました。
学習を終えた子どもたちは、オレンジ色のリングをもらいました。このリングは、認知症サポーターの証で、認知症の人に対して、優しく相手のことを考えた行動ができるということを表すものです。子どもたちには、今日学んだことを生かして、認知症を抱えている方に優しい心をもって、接して欲しいと思います。