岡田コミュニティ防災訓練
- 公開日
- 2025/10/12
- 更新日
- 2025/10/12
地域行事
+7
今日は、岡田コミュニティ防災訓練が行われました。
はじめに、南海トラフ巨大地震が発生した際の、知多市の被害想定と避難所の運営について、
市の防災危機管理課の職員さんからお話を聞きました。
岡田小学校は指定避難所として、だれにとってもやさしい避難所でありたいと思いました。
次に、応急手当の仕方、段ボールベッドや簡易トイレの組み立て、防災倉庫の確認を
チームごとに行いました。いざという時、どこに、何があって、どう扱うかを
知る必要があると思いました。
南海トラフ巨大地震に備えて、まず自分ができること、家族でできること、地域でできること、
そして学校でできることを共有し、「命を守る行動」「みんなと一緒に生き延びる行動」が
できるようにしていきたいと思いました。