知多市立新知小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/28 今日の給食
ブログ
今日の献立は、ミルクロールパン、牛乳、米粉のホキフライ、牛蒡サラダ、野菜のクリー...
4/28 がっこうたんけん 1ねんせい
1ねんせいが,がっこうたんけんをしていました。ぐるーぷでとくべつなばしょをさが...
4/28 ゆうぐのつかいかた 1・2ねんせい
てんきがはれてあたたかいなかで,きょうは2ねん3くみが1ねん3くみに,ゆうぐの...
4/28 ひらがなの「く」と「つ」
1ねん1くみのきょうのひらがなのれんしゅうは,「く」と「つ」でした。おちついて...
4/28 裁判所 6年生
6年1組が社会科で,裁判所について調べていました。三審制や裁判員制度についても...
4/28 リラックスタイム 5年生
5年1組のリラックスタイムの様子です。心を落ち着かせ,気持ちよく1日をスタート...
4/27 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグのトマトソースかけ、野菜とツナの和え物、かき...
4/27 ゆうぐのつかいかた 1・2ねんせい
2ねん2くみが1ねん1くみに,ゆうぐのつかいかたをおしえていました。そのあとで...
4/27 心に残ったあの時あの場所 5年生
5年3組が図工で,「心に残ったあの時あの場所」というテーマで絵を描いていました...
4/27 ドレミ 3年生
3年3組が音楽で,「キラキラおひさま」のドレミを書いていました。本時のめあては...
4/27 漢字の組み立て 4年生
4年2組が国語で,漢字の組み立てを調べていました。漢字の部分である,「かんむり...
4/27 文字と式 6年生
6年2組が算数で,「文字を使った式」を学習していました。xやyを使って,数量の...
4/27 ひらがなの「ち」 1ねんせい
1ねん3くみが,ひらがなの「ち」をれんしゅうしていました。ぷりんとのうらがわは...
4/26 今日の献立
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、春巻き、麻婆豆腐、野菜のナムルです。麻婆豆腐は子ども...
4/26 たんぽぽのちえ 2年生
2年1組が国語で,「たんぽぽのちえ」を読んでいました。。本時のめあては,「じゅ...
4/26 折れ線グラフ 4年生
4年1組が算数で,折れ線グラフを学習していました。変わり方がよく分かることを棒...
4/26 国会 6年生
6年3組が社会科で,国会について調べていました。あと約6年で選挙権が与えられる...
4/26 すうじの5・6 1ねんせい
1ねん1くみが,すうじの「5と6」をべんきょうしていました。すこしずつ,おぼえ...
4/25 知多市優良児童の表彰
知多市優良児童の表彰を行いました。おめでとうございます。
4/25 学級委員・委員長任命2
6年生,なかよし学級,委員長です。これから,よろしくお願いします。
年間計画予定表
日課表
学校だより
その他
新知小学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2023年4月
子どもの学び応援サイト
知多市HP 災害時における登下校について
市内小・中学校一覧 「知多市版GIGAスクール構想について」 知多市リーディングDXスクール事業
知多市リーディングDXスクール事業オープンバッジ
講師登録しませんか
「この子を探しています」 愛知県教育委員会「教員の多忙化解消プラン」の策定について
校区地図(旗当番場所、危険箇所)
RSS