知多市立新知小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/28(月)今日の給食
ブログ
今日の給食は、麦ご飯 牛乳 コロッケ やさいとツナのあえもの 豚汁 です。放送委...
4/25(金)かげマスター
3年3組の学級目標は、「かげマスター」です。聞くところによると、主役になる人だけ...
4/25(金)目安箱
少しずつ、各学級に先生の持ち味が発揮されています。4年3組には、目安箱が設置され...
4/25(金)新任教員、奮闘
国語の物語文「白いぼうし」の学習をしていました。指導員の先生や同学年の先生、教務...
4/25(金)ザ・和食
3クラスが同時間に、同教材「和食」について学習をしていました。総合的な学習の時間...
4/25(金)本日の給食
本日の主食は、ロールパンです。やわらかいですよ。
シン・ボラ(新知小ボランティア)活動
今週から大放課にシン・ボラ(新知小ボランティア)活動を始めました。マリーゴールド...
4/24(木)クラブ活動
4年生から6年生までが参加する異学年活動としてのクラブは、特別活動の一つです。好...
4/24(木)♪天国と地獄
運動会でよく聞くあれです。「♪タンターン タカタカ タンタン タカタカ タンタン...
4/24(木)本日の給食
子どもたちより一足お先に、検食をしています。本日も安心・安全でおいしい給食でした...
4/24(木)朝のタイピング練習
毎週木曜日の朝の帯時間は、タイピングの練習を行います。タイピングができるようにな...
4/23(水)6年生書写
先週、第1回目の書写では自分の目標を毛筆で書きました。今回から「歩む」の練習です...
4/23(水)本日の給食
本日の「一年生を迎える会」にもあった〇×クイズの問題、「鈴木先生の好きな給食は麻...
4/23(水)1年生を迎える会
本日、総務委員会が主体となって、「一年生を迎える会」を行いました。〇×クイズ、ま...
2年生 授業の様子
2年1組は図工の授業、たまごをわったら、どんなものが出てくるのか、画用紙に絵を描...
4/22(火)5年生授業
5年生では、体力テストのために「ボールマスターになろう」というめあてで体力づくり...
4/22(火)3年生授業
3年生では、校区探検に向けた準備が始まっていました。身近な地域でどんな発見をして...
4/22(火)1年生の初給食
そう。給食のカレーライスは相当おいしいのです。本日、1年生の給食開始日を待って、...
4/22(火)見守り隊発足式
交通指導員と見守り隊の皆さんをお呼びし、「見守り隊発足式」を行いました。今日は、...
4/22(火)チューリップ
1年生の教室前のチューリップ。子どもとともに、しっかり開花してくれています。
年間計画予定表
日課表
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年4月
子どもの学び応援サイト
知多市HP 災害時における登下校について
市内小・中学校一覧 「知多市版GIGAスクール構想について」 知多市リーディングDXスクール事業
知多市リーディングDXスクール事業オープンバッジ
講師登録しませんか
「この子を探しています」 愛知県教育委員会「教員の多忙化解消プラン」の策定について
校区地図(旗当番場所、危険箇所)
RSS