知多市立新知小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/11(金)クラブ活動
ブログ
4年生から、特別活動としての「クラブ活動」が始まります。本日はもその所属決めをし...
ホメホメ給食の始まり
本日は、令和7年度の初給食です。今年度、本校では、「子どもたちが食への興味がもて...
4/11(金)大放課や授業の様子
大放課は、運動場でボール遊びや鬼ごっこをして元気よく遊ぶ姿が見られました。また、...
4/11(金)授業風景
算数の授業をしている学級、学活で係決めをしている学級などがありました。ジェスチャ...
4/10(木)通学団で下校
本日は、子どもたちの通学路に担当者が付き添い下校しました。通学路上で、何か気にな...
4/10(木)学級づくり進行中
各学級では、担任の思いや願いと子どもたちの考えをすり合わせながら、学級づくりが進...
4/10(木)靴箱 1年生
靴の整頓が一人一人できていてびっくりしました。今年度「じりつのIあい」を教育気活...
4/9(水)対面式
1年生と上級生との対面です。体育館の前に並ぶだけでも緊張するよね。でも、もう新知...
4/9(水)始業式と担任発表
今年も、「あいのあふれる学校を」を合言葉に、子どもたちの「学び合い」「助け合い」...
4/9(水)赴任式
赴任式がありました。今年度、新知小学校には、県職員、市職員含め、新しく19名の教...
新年度が始まりました
朝から、元気な挨拶を聞くことができました。私は、一人一人と手を振り挨拶をしている...
4/8 入学式
新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。桜も満開で、まるで皆さんの入学を喜...
修了式後の研修会
給食指導が上手な担任が講師となり研修会を開きました。子どもたちの給食に対する気持...
学級じまい
修了式では、「進級できるのは、自分の努力だけではなく、すぐ隣の友達や先生方のおか...
修了式
卒業式では、一人一人に卒業証書を渡しましたが、本日の修了式では、学年の代表児童に...
Hondaエネポをいただきました
あったらいいなと思う夢をカタチにするコンテスト「Honda子どもアイディアコンテ...
アップできていなかった…卒業式②
担任が一人一人の子どもたちの名前を、涙ながらに呼びます。涙する子どもたちもいまし...
卒業式③
教室の中では、子どもたちは、大号泣だったようです。最後のお別れですからね。それで...
卒業式➀
90名の卒業生の巣立ちの日です。卒業生は、教職員・保護者の方・地域の方、そして在...
お祝い給食
本日は、卒業生のお祝い給食でした。校長は、6年2組で給食をいただきました。職員室...
日課表
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年4月
子どもの学び応援サイト
知多市HP 災害時における登下校について
市内小・中学校一覧 「知多市版GIGAスクール構想について」 知多市リーディングDXスクール事業
知多市リーディングDXスクール事業オープンバッジ
講師登録しませんか
「この子を探しています」 愛知県教育委員会「教員の多忙化解消プラン」の策定について
校区地図(旗当番場所、危険箇所)
RSS