4年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    4年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 7/15(火)すてきな体の使い方

    ある学級で「すてきな体の使い方」という掲示を見つけました。困っている子にさしのべる手自分にできることを見つける目友達の助けに向かう足困っている子の声をきく耳「これ、どこから見つけたのですか?」と聞くと...

    2025/07/15

    ブログ

  • 6/26(木)場の設定

    跳び箱練習の場作りが工夫されていました。これなら楽しみながら学習できますね。

    2025/06/26

    ブログ

  • 6/25(水)ネイティブの発音

    今年度、5,6年生の外国語には、専科教員が、3,4年生の外国語活動には、担任とALTが入っています。ネイティブの発音をまねようと頑張っています。耳もよくないとね。

    2025/06/25

    ブログ

  • 6/25(水)教科書を使いこなせ

    タブレットも大切だけど、まずは、教科書を大事にしたいもの。本日は、しっかり教科書が活用されていました。読解力は、探究する上での土台です。

    2025/06/25

    ブログ

  • 6/20(金)交換授業

    担任が入れ替わて授業をしていました。教師にとっては、学年の様子を知ることができます。、子どもにとっては、頼れる大人が増えます。いいことですね。

    2025/06/20

    ブログ

  • 6/4(水)4年生授業の様子

    4年生では国語の学習をしていました。「アップとルーズで伝える」という説明文の教材を使っての学習や、接続詞の学習をしていました。

    2025/06/04

    ブログ

  • 6/2(月)道徳を交換で

    本日、4年生は、担任がクラスを交換して道徳の授業を行いました。教師にとっては、自分のクラスの児童だけでなく学年全員の児童に、授業を通して触れ合うことができます。また、子どもにとっては、学年の先生のよさ...

    2025/06/02

    ブログ

  • 5/23(金)4年生授業の様子

    先生方にインタビューしたことについてみんなに発表する活動をしていました。大事なことを落とさずに伝えられたかな。別のクラスでは、愛知県についての学習をしていました。県内の市町村には、どんな特産物がありま...

    2025/05/23

    ブログ

  • 5/16(金)担任も琴にチャレンジ

    本日は、音楽で、担任も琴を弾きました。日本の楽器もいいものです。たくさん弾いて親しんでください。

    2025/05/16

    ブログ

  • 5/14(水)琴体験

    本日は、4年3組が琴を体験しました。それぞれ、才能を発揮して、「さくらさくら」にチャレンジしました。校長による琴の「さくらさくら」と音楽専科によるピアノの「さくらさくら」、そして、子どもたちの歌声によ...

    2025/05/14

    ブログ