2年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
2年生は、どのクラスも算数の学習をしていました。百の位に大きな数がでてくる筆算です。くり上がりや、くり下りを間違えずに計算できるようにがんばりましょう。
2025/09/16
ブログ
-
昨日(11日)、2年生の教室で、算数の研究授業が行われました。最後まで、子どもたちも先生も元気よく授業に臨んでくれて、とてもうれしく思いました。ここでは、どんなに数が大きくなっても、ひっ算の方法は同じ...
2025/09/12
ブログ
-
-
図工で、でこぼこしたところを探して、紙粘土にかたどります。教室から廊下まで、いろいろなでこぼこを探すことができました。よく見つけてくるねえ。
2025/09/05
ブログ
-
国語「あったらいいなこんなもの」で、夢をカタチにしています。この後は、是非発展学習として、「子どもアイディアコンテスト」に応募し、発表を。世の中にあったらいいなと思うものを、誰かのために発明しよう。そ...
2025/07/11
ブログ
-
音楽の授業で、元気よく『にじ🌈』を歌った後、四分音符♩などの習い、拍に合わせてジャンプしたり、ネコ🐱のポーズをしたりしました。これでますます歌が上手になりますね。
2025/06/26
ブログ
-
ついつい子どもと教師のマンツーマンになりがちですが、学習はそうじゃない。子どもが発表するときは、子どもたちに向かって発言するぞ。みんなは、発言する子を見るよ。それが、学び合うってことだよね。今日アは、...
2025/06/25
ブログ
-
-
訓練としての緊急地震速報が流れました。国語の新出漢字として、「頭」を習っている最中のことでした。子どもたちは、とっさに「頭」を隠しました。大変よくできました。💮
2025/06/18
ブログ
-