知多市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生・国語
4年生
慣用句の意味を国語辞典で調べています「仲を取り持つ」「えりを正す」「労をねぎらう...
3年生・理科
3年生
3年生恒例の、虫眼鏡で光を集める実験をしていますうまく集められると、紙の焦げたに...
5年生・算数
5年生
平行四辺形の面積の求め方を考えていますいろいろな求め方がありますねそれぞれの考え...
11/7・今日の給食
給食
いただきます。
11/7・今日の給食(618kcal)
ロールパン牛乳てりやきハンバーグコールスローサラダやさいのスープに
2年生・国語
2年生
おもちゃの作り方の説明を文章にまとめています「まず、」「つぎに、」「それから、」...
6年生・算数
6年生
「X」と「Y」を使った式に取り組んでいます2つの数の関係を確かめて、近くの人と意...
1ねんせい・こくご
1年生
「じどう車くらべ」の じゅぎょうが はじまりましたせつめいぶんですねかならず 「...
親子ラグビー観戦招待
地域行事
こどものまちinちた ちたっこ広場
ふくまる通信10月
市社会福祉協議会からのご案内です
冬休み親子で行こう エコツアー
市環境政策課からのご案内です
4年生・算数
校長室より
長さがmのときの面積を求めました。単位は㎡ですね。1㎤の何倍が1㎡かな?練習問題...
2年生・せいかつか
東山どうぶつ園での校外学習を予定しています。持ち物や集合時間、どの順番で見てまわ...
11/6・今日の給食
11/6・今日の給食(694kcal)
献立ソフトめん牛乳にくみそかけキャベツいりメンチカツやさいとしらすほしのあえもの
3年生・書写
書写コンクールの作品の清書をしました。集中して書き上げました。作品の仕上がり具合...
5年生・家庭科
学校内のよごれについて調べ、まとめました。毎日の掃除の問題点に対して考えた改善点...
6年生・算数
正比例・反比例について学んでいきます。表を見て、xとyのどんな関係を見つけられた...
1ねんせい・こくご
せつめいぶんの 「じどう車くらべ」を よみました。どんなじどうしゃの せつめいが...
通級指導教室「まほろば」だより
その他
下校時刻
令和7年度からの暴風警報時等の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
給食献立表 中学生制服検討委員会 令和5年度学校評価 通級指導教室「まほろば」の紹介 スクールソーシャルワーカー(SSW)の紹介 学校いじめ防止基本方針 学区・区域外就学 長期入院のとき 就学援助制度 転入・転出・市内転居の際の手続き HPガイドライン アクセス GIGAスクール構想「2025年度リーディングDXスクール協力校」オープンバッジ
いのちの電話 チャイルドライン LINE安全ガイド
知多市内小中学校 私立中学 13歳のハローワーク 公立高校入試
【メルマガの登録】画面 メルマガの登録案内
講師登録しませんか
RSS