知多市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生・理科
6年生
土砂の堆積のようすを観察しています濁った泥水が、溜まった所でどうなっていくでしょ...
10/21・今日の給食(665kcal)
給食
献立クロスロールパン牛乳ごぼういりつくねやきそばフルーツポンチ
1ねんせい・うんどうかいれんしゅう
1年生
ひかえせきの かくにんときょうそうの じゅんばんかくにんチェッコリたまいれの た...
2年生・国語
2年生
グループごとに音読劇を発表していますいろいろ工夫があって、おもしろいですね聞いて...
4年生・国語
4年生
新しい言葉が出てきたら、意味をたしかめます辞書もうまく使えるようになってきました...
5年生・理科
5年生
流れる水のはたらきを、実験して確かめています水が流れたところが、どう変わったかな...
3年生・学活
3年生
海外に在住している友達が、短期体験で八幡小に来ました歓迎会で「なんでもバスケット...
新1年生・就学時検診
学校行事
午後は就学時検診を行いました令和8年度入学予定、100名あまりのお子さんが検診を...
10/20・今日の給食(591kcal)
献立ごはん牛乳さばのぎんがみやきこまつなのごまあえさわにわん
1ねんせい・さんすう
けいさんの れんしゅうを していますたくさん といて いけば だんだん はやく ...
5年生・国語
恒例の50問テストを実施していますよく準備してきているのか、はやく終えた人がたく...
2年生・算数
かけ算のたしかめ今日は6の段ですだいぶ進んできましたね一つ一つ答えをたしかめなが...
3年生・書写
書写コンクールに向けて練習です書く前にどこに気を付けるか、たしかめています大切な...
6年生・就学時検診準備
午後に行う就学時検診の準備をしています新1年生と保護者のみなさんをお迎えする準備...
4年生・運動会練習
徒競走の隊形練習です並び順、走路、競技後の整列場所をたしかめます行動はきびきびと...
10/20・朝会
今朝は体育館での朝会です後期児童会役員、委員長、学級委員の任命を行いました学校を...
6年生・図画工作
電動のこぎりを使って、裁断する工程に入りました便利な道具ですが、安全に気を付けて...
5年生・算数
算数の研究授業を行いました通分、約分の必要な、分数のたし算・引き算を学習しました...
10/17・今日の給食(636kcal)
献立ごはん牛乳いわしはっちょうみそにひきずりキャベツのあかじそあえヨーグルト
3年生・図画工作
「切ってかき出しくっつけて」作品の鑑賞をしています友達の作品のよさやおもしろさを...
通級指導教室「まほろば」だより
その他
下校時刻
令和7年度からの暴風警報時等の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
給食献立表 中学生制服検討委員会 令和5年度学校評価 通級指導教室「まほろば」の紹介 スクールソーシャルワーカー(SSW)の紹介 学校いじめ防止基本方針 学区・区域外就学 長期入院のとき 就学援助制度 転入・転出・市内転居の際の手続き HPガイドライン アクセス GIGAスクール構想「2025年度リーディングDXスクール協力校」オープンバッジ
いのちの電話 チャイルドライン LINE安全ガイド
知多市内小中学校 私立中学 13歳のハローワーク 公立高校入試
【メルマガの登録】画面 メルマガの登録案内
講師登録しませんか
RSS