知多市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生・算数
3年生
あまりのあるわり算に取り組んでいます式を立てることはできるかな計算はどうかな文章...
2年生・算数
2年生
かけ算の練習です5の段につづき、2の段に取り組みますスムーズにいえるかなみんなで...
4年生・体育
4年生
今日は保健の授業運動や、適度に栄養を摂取する大切さを確認しています
6年生・算数
6年生
文章問題を、表を利用して解く問題に取り組んでいます問題文からどんな表をつくってい...
1ねんせい・せいかつ
1年生
せんしゅうの たんけんで みつけてきた きのみを つかって、どんな あそびが で...
10/6・朝会
学校行事
久しぶりに体育館で朝会です・朝のあいさつ・校長先生のお話・委員会からの連絡秋の気...
6年生・卒業アルバム写真撮影③
今日は集合写真の撮影ですどんな写真に仕上がるか、楽しみですね
九九の学習がはじまりました九九カードを使って、くり返したしかめています何度もつぶ...
6年生・書写
書写コンクールの作品づくりに入りました字形や配列に気を付けて書いていますよい賞が...
10/3・今日の給食(645kcal)
給食
献立むぎごはん牛乳ハヤシライスやきウインナーまめまめサラダ
市民活動センターまつり
地域行事
市市民協働課からのご案内です
5年生・国語
5年生
よりよい学校生活のために今の生活をどう改善するとよいか、話し合っています・放課を...
3年生・音楽
サン・サーンスの「白鳥」を鑑賞していますチェロの音色が美しいですね曲全体を通して...
4年生・算数
□をつかった式を利用して、文章問題に挑戦しています文章にあわせてつくると、どんな...
1ねんせい・たいいく
リレーの れんしゅうを していますバトンを つぎのひとに きちんと つなぐことが...
芸術鑑賞会
今日は芸術鑑賞会の日低学年と高学年に分かれて、ミュージカル「アラジン」を鑑賞しま...
5年生・体育
ボール運び競争の練習をしています2人で足並みを揃えて、運んでいます途中の回転しな...
3年生・体育
今日は保健の授業運動・食事・休養・睡眠の大切さをたしかめています特に、眠る直前ま...
10/2・今日の給食(624kcal)
献立ソフトめん牛乳ちゃんぽんふうかけじるはるまきはくさいのこんぶあえ
2年生・生活
大根の芽を間引いて、育ちがよくなるようにしています間引いた芽を「育てたい!」と言...
通級指導教室「まほろば」だより
学校だより
その他
下校時刻
令和7年度からの暴風警報時等の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
給食献立表 中学生制服検討委員会 令和5年度学校評価 通級指導教室「まほろば」の紹介 スクールソーシャルワーカー(SSW)の紹介 学校いじめ防止基本方針 学区・区域外就学 長期入院のとき 就学援助制度 転入・転出・市内転居の際の手続き HPガイドライン アクセス GIGAスクール構想「2025年度リーディングDXスクール協力校」オープンバッジ
いのちの電話 チャイルドライン LINE安全ガイド
知多市内小中学校 私立中学 13歳のハローワーク 公立高校入試
【メルマガの登録】画面 メルマガの登録案内
講師登録しませんか
RSS