知多市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生・国語
4年生
新美南吉の名作「ごんぎつね」に取り組んでいます情景を想像して、ごんと兵十の気持ち...
9/16・今日の給食(662kcal)
給食
献立むぎごはん牛乳ハヤシライスチキンハムステーキまめまめサラダ
2年生・国語
2年生
漢字の読みや書き順を確かめています確かめ終えたところで、書き方の練習です一画ずつ...
6年生・卒業アルバム写真撮影
6年生
6年生は、卒業アルバムの作成をする時期になってきましたね今日は個人写真の撮影です...
5年生・家庭科
5年生
ゆでることで野菜はどのように変化するのか、たしかめています水からゆでる野菜と、沸...
3年生・体育
3年生
朝の涼しいうちにハードル走の練習をしますリズムよく、歩数を合わせて飛び越えていき...
1ねんせい・せいかつ
1年生
けさの 3・4くみさんは、 ふがわき こうえんまで むしとりに でかけますおうち...
とんぼの会・読み聞かせ
学校行事
今日は高学年の読み聞かせの日とんぼの会のみなさま、いつも子どもたちのためにありが...
4年生・算数
割り算の筆算をひたすら練習しています筆算の操作のしかたがわかっているかと、九九が...
6年生・算数
角柱の体積の求め方をたしかめます解き方がいくつ思いつくかそれぞれのやり方を伝えあ...
9/12・今日の給食(577kcal)
献立くろロールパン牛乳こもちシシャモフライのレモンソースかけごぼうサラダこめこマ...
3年生・書写
「力」を毛筆でかきます映像で確認しながら、そら書きしてイメージをふくらませます習...
2年生・算数
足し算と引き算の筆算を練習しています問題にでてくる数が大きくなってきましたね今日...
6年生・理科
水の中にいる生き物を観察していますみんな必死で顕微鏡を使ってさがしていますよく見...
5年生・図画工作
「あんなところが こんなところに」校舎の一部をうまく生かして、作品にしていますね...
1ねんせい・こくご
おんどくの れんしゅうを しています「おおきな」なのか 「お~~~きな」なのかち...
5年生・算数
三角形の定義について話し合っています三角形の3つの角度を足すと、どうなるか実際に...
1ねんせい・おんがく
タブレットたんまつの けんばんを つかって がっそうしますド から ソ までの ...
3年生・国語
夏休みの思い出を作文にまとめています「はじめ・中・終わり」のまとまりに気を付けて...
9/11・今日の給食(585kcal)
献立ごはん牛乳けんちんしのだのにくみそかけやさいのおかかあえさわにわん
通級指導教室「まほろば」だより
学校だより
その他
下校時刻
令和7年度からの暴風警報時等の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
給食献立表 中学生制服検討委員会 令和5年度学校評価 通級指導教室「まほろば」の紹介 スクールソーシャルワーカー(SSW)の紹介 学校いじめ防止基本方針 学区・区域外就学 長期入院のとき 就学援助制度 転入・転出・市内転居の際の手続き HPガイドライン アクセス GIGAスクール構想「2025年度リーディングDXスクール協力校」オープンバッジ
いのちの電話 チャイルドライン LINE安全ガイド
知多市内小中学校 私立中学 13歳のハローワーク 公立高校入試
【メルマガの登録】画面 メルマガの登録案内
講師登録しませんか
RSS