知多市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生・算数
3年生
「1200メートルはキロを使うと、どう表せるでしょう」近くの人と話し合ってかたま...
5年生・体育
5年生
マット運動の練習ですできる技を増やせるように、アドバイスし合いながら練習に取り組...
3・5年給食交流会
学校行事
今日の3・5年生の給食は、児童会企画の交流会ペアと給食を食べる時間です男子・女子...
9/9・今日の給食(641kcal)
給食
献立ミルクロールパン牛乳やきウィンナーのケチャップソースかけグリーンクリームスー...
6年生・赤ちゃんふれあい体験
6年生
市児童センター主催の赤ちゃんとのふれあい体験6年生の子どもたちにとっては、貴重な...
2年生・国語
2年生
単元が進むたびに、たくさんの漢字を教えてもらいます書き順をたしかめながら、丁寧に...
4年生・算数
4年生
わり算の筆算を練習しています商がいくつになるか見通しをもつことが大切問題をたくさ...
1ねんせい・おんがく
1年生
「ひのまる」を がっしょうして いますおおきく おくちが あいて げんきよく こ...
2年生・算数
繰り下がりのある引き算を練習していますたくさん問題を解いて、完ぺきにしていきまし...
4年生・体育
ポートボールの試合をしました体育館も暑いですが、元気いっぱいに走っていましたボー...
9/8・今日の給食(621kcal)
献立むぎごはん牛乳あじフリッタービビンバピリカラじる
1ねんせい・さんすう
「10と いくつ」となりの ペアと もんだいを だしあいます「10と 7で 17...
児童会役員選挙に向けて
児童会役員の後期選挙に向けて、立候補受付期間が始まりました早速、立候補に来た人が...
6年生・大放課
熱中症危険度指数が高すぎるため、外遊びができない日が続きますこういう日は教室で、...
3年生・理科
観察のために虫とりをしてきました暑い中でしたが、たくさん見つけてこられましたねし...
5年生・算数
合同な三角形をかいていますいろいろな道具がありますね正しく使って、正確に合同な三...
9/8・朝会
体育館の暑さを考慮して、校長室から発信してオンラインでの朝会です・校長先生か...
あまりのあるわり算について、解き方をたしかめています筆算を書かなくても簡単な計算...
6年生・書写
「思いやり」の練習をしていますつながりある筆遣いを意識して書いている人が多いです...
9/5・今日の給食(619kcal)
献立ごはん牛乳さといもコロッケひじきとだいずのいためにとうがんじる
通級指導教室「まほろば」だより
学校だより
その他
下校時刻
令和7年度からの暴風警報時等の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
給食献立表 中学生制服検討委員会 令和5年度学校評価 通級指導教室「まほろば」の紹介 スクールソーシャルワーカー(SSW)の紹介 学校いじめ防止基本方針 学区・区域外就学 長期入院のとき 就学援助制度 転入・転出・市内転居の際の手続き HPガイドライン アクセス GIGAスクール構想「2025年度リーディングDXスクール協力校」オープンバッジ
いのちの電話 チャイルドライン LINE安全ガイド
知多市内小中学校 私立中学 13歳のハローワーク 公立高校入試
【メルマガの登録】画面 メルマガの登録案内
講師登録しませんか
RSS