知多市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1ねんせい・せいかつ
1年生
きらめきはっぴょうかいに むけての れんしゅうグループで うまく はっぴょうでき...
4年生・算数
4年生
折れ線グラフを書く練習2つの量の関係はどうなっているかたしかめながらグラフにまと...
3年生・総合的な学習
3年生
きらめき発表会に向けての練習さすが3年生発表のしかたもいろいろ工夫がみられますね...
2/6・今日の給食(618kcal)
給食
献立ごはん牛乳はるまききりぼしだいこんのちゅうかサラダピリカラじる
5年生・社会
5年生
「林業」の仕事のようす国土の3分の2が森林である日本において、なくてはならない森...
4年生・書写
「平和」の練習3・4年生で学習したことを生かして、正しい筆使いで書けるように練習...
通学団会
学校行事
新一年生をむかえる準備をしています一年生はどこの班に入るのか集合場所と集合時間は...
1年生・理科
きのうのうちにゼリーのカップに入れて外においた水が、どうなったのか かんさつしま...
きらめきはっぴょうかいに むけて はっぴょうれんしゅうを していますせりふも な...
4年生・図画工作
彫刻で彫った版を刷っています特徴的な模様がたくさんできていますね完成が楽しみです
2/5・今日の給食
献立ソフトめん牛乳ミートソースかけたらフライのレモンソースかけまめまめサラダ
2年生・国語
2年生
すてきなところを伝える手紙を書きますまずは、どんなことを書くかまとめています気持...
5年生・体育
バスケットボールのシュート練習ジャンプシュートのフォームが、上手になってきました
3年生・理科
まめでんきゅうとじしゃくの実験にむけて、教材を組み立てています。リード線を切らな...
2/4・今日の給食(612kcal)
献立ごはん ぎゅうにゅうあつやきたまごじゃこあえみそおでんやさいゼリーほんのり甘...
テーブルに座れる人数について、考えていました。「ああでもない」「こうでもない」と...
1年生・さんすう
大きいかずについて たしかめもんだいで バッチリ☆ をめざします。ともだちどうし...
2年生・図工
カッターナイフを あんぜんにつかう れんしゅうをしています。ゆびをひらかず手をそ...
6年生・理科
校長室より
水溶液の性質について、学んだことのまとめをしました。そして実習。くすんだ10円玉...
5年生・外国語
学びのまとめとふり返りをしました。文字を書き写したり学びで得たことを書いたりしま...
通級指導教室「まほろば」だより
学校だより
その他
下校時刻
暴風警報時等の対応
令和7年度からの暴風警報時等の対応
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
給食献立表 中学生制服検討委員会 令和5年度学校評価 通級指導教室「まほろば」の紹介 スクールソーシャルワーカー(SSW)の紹介 学校いじめ防止基本方針 学区・区域外就学 長期入院のとき 就学援助制度 転入・転出・市内転居の際の手続き HPガイドライン アクセス GIGAスクール構想
いのちの電話 チャイルドライン LINE安全ガイド
知多市内小中学校 私立中学 13歳のハローワーク 公立高校入試
【メルマガの登録】画面 メルマガの登録案内
講師登録しませんか
RSS