知多市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3/29 まもなく新年度
八幡小百景
おはようございます。八幡っ子のみなさん、楽しい春休みを過ごしていますか。 早...
3/25 サクラが開花しました
八幡っ子のみなさん、楽しい春休みを過ごしていますか。職員室では、春休みも関係な...
3/25 空調設備整備工事
1月末から少しずつ準備してきた、普通教室にエアコンを設置するための工事が本格的...
よい春休みをお過ごしください
無事に修了式を終え、春休みを迎えることができました。保護者のみなさま、地域のみ...
3/22 修了式
学校行事
今日はとうとう修了式。登校する日としては、本年度の最後の日です。いつもあたりま...
3/22 学級の時間 その2
1年間いっしょに過ごした担任の先生、そして、学級の友達。クラスが終わっていくの...
3/22 学級の時間
修了式のあとは、掃除があり、最後の学級の時間となりました。担任の先生から、通知...
3/20 本日はありがとうございました
最後に、5年生があたたかく卒業生を見送りました。拍手と笑顔で、6年生と保護者を...
3/20 最後の学級活動
卒業式終了後、各学級での時間となりました。担任の先生から励ましの言葉をいただい...
3/20 卒業式 その6
最後に全員で八幡小学校の校歌を歌い、卒業生退場となりました。
3/20 卒業式 その5
来賓紹介、祝電披露のあと、いよいよクライマックスの「卒業生・在校生別れの言葉」...
3/20 卒業式 その4
校長式辞、教育委員会告示、そして来賓祝辞と続きました。来賓祝辞は、市会議員とP...
3/20 卒業式 その3
国歌斉唱のあと、卒業証書授与となりました。一人一人が主役の大切な大切な時間です...
3/20 卒業式 その2
保護者のみなさま、来賓のみなさま、5年生と職員が待つ式場に、6年生が堂々と入場...
3/20 卒業式 その1
今日は卒業式。「平成30年度 第72回卒業証書授与式」です。最高の天気に恵まれ...
3/19 卒業式前日準備
今日の午後は、5年生の児童と職員で明日の卒業式に向けた準備を行いました。 お...
3/19 今日の献立
給食
ごはん 切り干し大根入り混ぜごはんの具 豚汁 ささみ梅しそフライ 蒲郡みかんゼ...
卒業式の案内
このホームページの右下から、6年生の保護者向けの卒業式の案内文を閲覧できるよう...
3/19 それぞれの学級にて
6年生にとっては、いよいよ卒業式の前日。1〜5年生にとっても、実質的に通常日課...
3/19 読み聞かせ会
とんぼの会
今日は、とんぼの会さんによる本年度最後の読み聞かせ会がありました。1〜3年生の...
通級指導教室「まほろば」だより
学校だより
その他
下校時刻
暴風警報時等の対応
令和7年度からの暴風警報時等の対応
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
給食献立表 中学生制服検討委員会 令和5年度学校評価 通級指導教室「まほろば」の紹介 スクールソーシャルワーカー(SSW)の紹介 学校いじめ防止基本方針 学区・区域外就学 長期入院のとき 就学援助制度 転入・転出・市内転居の際の手続き HPガイドライン アクセス GIGAスクール構想
いのちの電話 チャイルドライン LINE安全ガイド
知多市内小中学校 私立中学 13歳のハローワーク 公立高校入試
【メルマガの登録】画面 メルマガの登録案内
講師登録しませんか
RSS