知多市立八幡小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/1:令和7年度 知多市立八幡小学校
校長室より
本日市役所にて、令和7年度 知多市公立学校教職員 発令通知・伝達式が行われました...
3/31・桜
現在校庭の桜は4分咲きくらいです。満開は、次の日曜日あたりでしょうか。
3/26・桜
暖かい日が続いています。校庭のさくらのつぼみは、今日の夕方か明日には開きそうです...
3/24:修了式日
本年度の子どもたちの育みに対しまして、「ともに」での歩み、ありがとうございました...
3/21:5年生・学活
片付けをしたり1年間の思い出のふり返りをしたり、持ち帰りの準備をしたりしました。
3/21:やまびこ・学活
最近のニュースをふり返りで見たり校内の散策をしてきたり、持ち帰りの準備をしたりし...
3/21:4年生・学活
みんなで言葉遊びをしたり教室掃除をしたり、思い出作品作りをしたりしました。
3/21:3年生・学活
わくわく会をしたり持ち物の片付けをしたりしました。
3/21:2年生・学活
体育館で、クラス対抗ドッジボール大会をしました。
3/21:1年生・がっかつ
おせわになったかたに どのようにてがみをわたすかはなしあったり おわかれかいをし...
5年生・学活
お楽しみ会をしました。全員で楽しく。よい雰囲気です。
4年生・社会
都道府県カルタを作っています。どんな読みことばのカルタができるか、楽しみですね。
3年生・算数
復習問題に取り組みました。コンパスを使って円を描いたり単位の変換問題を解いたり、...
2年生・学かつ
お楽しみ発表会をしました。この学級のみんなでの時間、残りも楽しくやっていきたいで...
1年生・せいかつか
おせわになったかたへの おれいのてがみをかきました。いろいろなひとにささえられて...
2年生・さん数
2けたどうしのたし算、ひき算の復習をしました。ドリルの計算問題、正しくできたかな...
3年生・図工
刷り上げた作品に作品・名前カードをはって完成です。次は作品の鑑賞会です。どんなこ...
4年生・理科
「生き物の1年」について、まとめのテストをしました。1年を通して観察してきた植物...
1年生・ずこう
ずこうのさくひんを ふくろにいれて もちかえります。そのふくろに なまえや えを...
タブレットで学習ソフトを使い、一万をこえる数の復習問題に取り組みました。計算した...
学校だより
その他
令和7年度からの暴風警報時等の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
給食献立表 中学生制服検討委員会 令和5年度学校評価 通級指導教室「まほろば」の紹介 スクールソーシャルワーカー(SSW)の紹介 学校いじめ防止基本方針 学区・区域外就学 長期入院のとき 就学援助制度 転入・転出・市内転居の際の手続き HPガイドライン アクセス GIGAスクール構想
いのちの電話 チャイルドライン LINE安全ガイド
知多市内小中学校 私立中学 13歳のハローワーク 公立高校入試
【メルマガの登録】画面 メルマガの登録案内
講師登録しませんか
RSS