5類感染症へ
- 公開日
- 2023/05/02
- 更新日
- 2023/05/02
校長室より
「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」が改訂されました
5月8日から適用されます。文部科学省初等中等教育局からの通知の概要は以下の通りです。八幡小学校においてもこれに沿って対応します
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5類感染症への移行に伴う感染症対策の改訂ポイント
1 学校における新型コロナウイルス感染症対策の考え方について
(1) 平時
○ 健康観察、適切な換気、手洗い等の対策を引き続き実施する。
○ マスクの着用を求めないことを基本とする。また、給食等の食事をとる場面における「黙食」は必要ない。
(2) 感染流行時
○ 活動場面に応じて、次のような措置を一時的に講じる。
・「近距離」「対面」「大声」での発声や会話を控える。
・触れ合わない程度の身体的距離を確保する。
2 出席停止及び臨時休業の措置について
(1) 出席停止
○ 感染が確認された者の出席停止の期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでを基準とする。
○ 出席停止の解除後、発症から10日を経過するまでは、マスクの着用を推奨する。
○ 濃厚接触者の特定は行われなくなるため、同居の家族が感染していても、本人の感染が確認されていない場合は、直ちに出席停止とする必要はない。
(2) 臨時休業
児童生徒の学びの保障の観点等に留意しつつ、必要な範囲、期間において機動的に対応する。
3 令和5年5月8日から適用