学校日記

1/13 仮名の由来 6年生

公開日
2021/01/13
更新日
2021/01/13

6年生

 6年生の国語です。もともと文字のなかった日本が、和語を書き表すために中国から伝わった漢字を利用する方法を考えたことから学んでいます。波留(春)奈都(夏)安吉(秋)布由(冬)という具合に。平安時代になると平仮名や片仮名が作られます。安(あ)以(い)奈(な)保(ほ)や、阿(ア)伊(イ)などです。
 先人の知恵に驚くとともに、日頃使う文字をどこか貴重なものに感じますね。

  • 1387290.jpg
  • 1387291.jpg
  • 1387292.jpg

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310199/blog_img/13372478?tm=20240822110216

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310199/blog_img/13389356?tm=20240822110216

https://chita.schoolweb.ne.jp/2310199/blog_img/13397837?tm=20240822110216