10/6 言葉の変化 6年生 公開日 2020/10/06 更新日 2020/10/06 6年生 6年生の国語です。昔と今の言葉の変化や世代による言葉の違いを確認しています。「めでたし、すさまじ、あはれなり」などは現代とは異なる意味で用いられました。また、世代による違いとして「帳面、襟巻き、匙、台所、背広、外套」などは今の小学生には耳慣れない言葉です。 誰にでも分かりやすい言葉をつかおうとすることは、どの世代でも互いに必要な努力だと分かります。