10/6 言葉の変化 6年生
- 公開日
- 2020/10/06
- 更新日
- 2020/10/06
6年生
6年生の国語です。昔と今の言葉の変化や世代による言葉の違いを確認しています。「めでたし、すさまじ、あはれなり」などは現代とは異なる意味で用いられました。また、世代による違いとして「帳面、襟巻き、匙、台所、背広、外套」などは今の小学生には耳慣れない言葉です。
誰にでも分かりやすい言葉をつかおうとすることは、どの世代でも互いに必要な努力だと分かります。
通級指導教室「まほろば」だより
学校だより
その他
下校時刻
令和7年度からの暴風警報時等の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度