9/7 放送朝会
- 公開日
- 2020/09/07
- 更新日
- 2020/09/07
学校行事
おはようございます。台風の影響で風が強い中、みんな元気に登校できました。今日の放送朝会は教頭先生のお話です。
(教頭先生のお話)
2学期が始まって、2週間が過ぎました。長い4か月という時の流れの中で、季節を感じられるところが2学期のよいところです。今週は天候が悪い予想ですが、間もなく空が高くなり、おいしい食べ物に囲まれます。やがて朝がぐっと冷えこんでいき、2学期が終わるころには冬になりますね。
そして、季節だけでなく、人もぐっと変化するときです。今までできなかったことができるようになり、考えられなかったことを考えられるようになってきます。今まで気づかなかったことに気づいたり、今まで迷ったことに判断ができたり、今まで勇気がもてずに動けなかったことでも、行動できたりするようになる、そんな2学期が大好きです。まず、「自分がされたら嫌なことは、人にはしない」というところが出発点です。
この2学期、八幡小のみんなが、友達、そして、担任の先生と力を合わせていい学校生活を作り、ぐんぐん成長していくことを、楽しみにしています。自分をきたえ、自分を成長させましょう。そして、「新型コロナウイルス感染症があったのに、こんなにいい2学期にすることができた」と言える2学期をつくっていきましょう。
今週はあいにくの天候が続く予報です。室内での過ごし方を工夫して、みんなで楽しく過ごしましょう。